新しい事に疎くなりたくない
ムラゴンブログの中をさまよっていると、ほとんどの皆さんは最新の情報、技術に聡い!
ブログの中で私が教えてもらった新しい物、事はかなりあります。
私現在64才。
完全な文系人間にも関わらず
新しい物好きで手を出したがり。
スマホデビューも早かった。
なので
だいたい同世代の友人には少しはそういう系には強い方だと思われているらしい。
だけど最近はどんどん取り残されていく気分。
自分の新しい物に対する好奇心のアンテナの感度が鈍くなってしまったのか。
昔は面白そうと思えた事が、今はめんどくさそうと思ってしまう。
でも
今の世の中こういう新しいツールを使うか使わないかで生活にかなり差が出る。
便利なツールは何でも使いこなしたい!
指先1つで出来る事の多い事!!
昔は考えられなかったなあ。
そして最近のAIの進化。
チャットGPTもなんだか面白そう。
昔ならすぐにお試ししたかな~
でもまだやってません。
なんだか用心深くなってしまったのみたい。
昨日職場でたまたま話した私より少し年上の上品なご婦人。
年をとって旦那様がさらに頭がかたくなり、頑固さが増してきたと言われてました。
年とったら好好爺になるのかなと思っていたのに。。
ちょっと話しがずれてますか(笑)
何でも柔軟に受け入れられる柔らか頭でいたいものだなあとしみじみ思ってしまいます。
ブログを書いて読むことで頭の硬化の速度をずいぶん遅らせる事が出来るんじゃないかなとひそかに思ってます。
ちなみに今発熱して保育所をお休みして預かってる9カ月のベイビーちゃんを抱っこバンドで抱っこしながらスマホ入力中。下ろしたら泣くの!すやすや寝てます。
なんか凄いぞ~!
抱っこバンドも優れものだわ、ほんと
最後はPCから投稿するかな?
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。