穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

今日のお出かけは病院×2。 旅友からの写真が楽しい。

三連休が終わり、やっと整形外科に行ってきました。
ひどい首の痛みには閉口します。


スマホをにらみながら8時半の受付開始時間
ピッタリにポチっと。
良かった。早い順番が取れました。6番。


頑張って病院に向かいます。


レントゲン検査と握力検査。
握力って、、?


(関係ないけれど握力は両手ともに30越えで良いほうみたい。ちょっと嬉しい)



結果、頚椎捻挫。
寝違えとは違うの?
何かをした覚えはないのですが。


帰宅してから色々しらべたらむち打ちと同じ事みたい。ウーン。悩ましい。


手にしびれとかがあると問題ありなのだそうですが、それはなくて。
細かい説明を聞きそこなってしまい、
もっと色々聞けばよかったと後で思いましたが、
取りあえずは骨の状態も問題ないし、
安静にしておく事だねという結論。


あまりに長く痛みが続くようならMRI検査も必要になるそうで
しばらく様子見となりました。


昨夜から痛みがすこしは穏やかになってきたので、
これで少しずつ良くなると信じています。
でもいつまた同じことが起こるか、、と思うと不安。
何もしてないんだから。ホント。



その後、予約済みだった歯科へ。


整形外科が長引いたらキャンセルしなくてはと思っていたので
間に合って良かった。


こちらは首の状態の事を話すと、次回歯の型とりのはずだったけど、
型を取ったらすぐにつけたいからお盆休みを越えてからにしましょうとのこと。
首が治ってからの方が良いとの判断。
仕方がない。出費だ。歯は大事。 - 穏やかに、でも楽しんで暮らしたい
今日は歯の掃除をしただけて終わりました。



うーん。色々引っ張るのはいやなのだけれど
仕方がない。



ついに病院のはしごをするようなトシになってしまったのか(>_<)
元気印だった私なのに。ホントに悲しい。
(ちなみに明日はコレステロールのお薬をもらっている内科へ)


でも、こうやってブログに書くだけの元気はあるので
まだ大丈か。




そんな間に旅友から続々と旅の写真が送られてくる


この「旅友」というのは一緒に旅をする友達、ではなくて
たまたま旅先で知り合って旅の話のみでつながっている友。
どこに住んでいるのか、何をしてる人なのか
殆ど何も知りませんが、旅の話と旅の写真だけがラインで
飛んできます。



国内国外たーくさんの写真や動画が飛び交っていますが、
いーないーなと思ったのがこちら。
台湾のランタン飛ばし!
大きくって迫力ありです。

江口のりこさんの「ソロ活女子のススメ」で見て、
これいいなあって思ってたんですが、本当にそのまんまだったそうです。



国内に向いていた旅気分がまた少しだけ外に向きました。


最近私は見るだけで全然発信できていません。


でも
しょっちゅう体調を崩すこんな状態では
不安が付きまとう。
今年は少し控えめにしておこうかなと思ったり


でも来年になればまた一つトシを取る。思ったら今だよと思ったり。


ああだこうだと煮え切らない私。
ほんと、体調悪いと気力も冴えないわ(^_^;)