穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

少しスッキリしました。

7月ももう少しでおしまい。


もやもやと色々考えるのは性に合わないということで
整形外科へ行ってきました。



結果、、MRIを取ることになりました。
多分問題ないだろうけれども念のためという感じ。
早くスッキリしたいのですが予約は随分先になります。
お盆休みをスッキリ過ごしたかったのだけれど
それは間に合いません。



首の痛みは寝違えで回復に1か月くらいかかる人もいるそうです。
何しろこんなに痛くて、不快で、寝られなかったり
長引くのは生まれて初めてなのでどうしたらいいのかが
良くわからない。



急性期は過ぎているので取りあえず低周波治療(電気をあてる)と
明日からは何かしらの整体の施術をする事になりました。



方針が決まったので少しスッキリ。問題なくて単なる日にち薬なのか。
それとも整体のような事を今後しなくてはいけないのか。
何処かに問題があるのか。
来月中には本当にスッキリするはず。
スッキリしたいよー - 穏やかに、でも楽しんで暮らしたい



痛みは少しずつ改善中。はじめの頃に比べれば
コップを持って上を向いて水を飲むこともできるようになりました。
まだうがいほどに真上は向けませんし、
左右はまだまだですけれど。



他にも左手の薬指と小指に少し痛みがあるので
首と関係ありますかと尋ねたら、それは関係ないとあっさり。
聞けば色々解決します。



余談ですが、先生と雑談のような話で昨日の阿部詩選手の話になりました。


試合の話をしていたのに、
先生が「阿部詩選手の握力は47くらいあるんだそう」って。


さすがというか47という数字がどのくらいなのか
私には想像できません。かなりの数値なんでしょうね。
試合の話よりそっちに話が行ってしまう、
整形外科の先生はそういうとこが気になるんでしょうね。




外にでて、絶対スッキリピカピカのはずの夏空を見上げようと思ったのですが
首が痛くて上は向けない。
ふと思いついてスマホを自撮りにして手のひらに置いて適当に
真上を取ってみたらピカピカの太陽でした。

暑い!





午後からはもう予約の変更が出来ないところまで
後ろ倒ししていたジムに連絡。


キャンセルしようと思ったのですが、色々尋ねてみると、
そこはさすがのアンチエイジングと腰痛、肩こり対応OKというジム。
首が痛くても痛めないワークはあるので大丈夫、来てくださいとのこと。



やった。無駄にしなくてよかった(マンツーマンなのでお高い)
コロナの咳も収まってきたし、なんとなくだるい(倦怠感?)も
気持ちを持ち上げて何とか動けるように。


これ以上筋肉を失わないように事情を色々と説明し、
コロナ以来の安静状態からリハビリのようなジムレッスンとなりました。



ぎっくり腰をした時にも色々対応してもらったし、
首に関しても色々ノウハウを持っているようで、
帰りにはなんとなく首が少し楽になったような気もしました


いやこれは気分の問題かも(笑)
本当に単純な私です。