穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

1日中家の中でお片付け

今日は台風で1日中雨予報だし、おうちっこしようと
決めていました。


でも、、意外と雨が少ししか降らない。風もない。
ということでまずはベランダの掃除。


雨の日はベランダ掃除に最適。ホースで水をバシャバシャかけても
あまり気にする必要がない。
あまり風が強いとだめだけど今日は大丈夫そう。


先日台風対策として物干しざおもどけてるし、
植木鉢もいつもの場所にない。いいチャンス。
ちょっとベランダの床も磨いてみよう。



この夏の暑さで元気がない植木鉢たちの中で唯一前より茂っているのは
ワイヤープランツ

2年前に買ってきたもので、ほとんど枯れかけていたのになぜか
この夏元気に復活しました。




隅っこにおいてある肥料の類や、買ってきた土の袋なども
全部どけてみたところ、、こんなものがひっついてる😨

なにやら2つの白い丸いもの。
どうみても何かの卵。ドキドキ。
棒でつついて、ホースで水をかけて、
見ないようにして流しちゃいました。
カメムシの卵?


ホント、今日掃除してよかった。


思ったよりも床はきれいにならなくて残念。
デッキブラシのようなものが必要なのかなあ。
でも大きなものは買いたくない。100均でなにかよさそうなものを
探してみよう。




あとは家の中のいろんなところをお片付け。
今日は夕方までエアコンなしでいられたので
寝室のチェストの上がちらかっていたのも片づけられました。


エアコンがついていると、どうしても暑い部屋には
行きたくなくてしばらくほったらかし。


あとはたまっていた紙たち。いろんな書類を放置していたものを
片づけてスッキリ。


この時点でまだお昼過ぎ。
やろうと思えばそんなに時間がかかることではないのに
なぜかいつもはできないんですよね。。



今日のおやつ。
ずいぶん前に赤ちゃんのような細いサツマイモを買っていたのを
ふかして食べました。


パクパク。すじだらけだったらいやだなと思っていたら
ほくほくでとてもおいしかった
(もちろん全部食べたわけじゃないですよ!)



雨はもう午後にはすっかりやんでいます。
でも台風はまだ近畿近くに居座っているようです。



台風一過になるのはいつなんだろう。