穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

台風のおかげで気が付いた色々

台風はやっと熱帯低気圧になったそう。
でも雨は降るみたいです。


これが台風の常識になってほしくない。


我が地方(近畿)では今日もほとんど雨なしでした。
まだ北上してくるらしいですが😒




今日は9月1日防災の日。
今回の台風で色々確認はしましたが、外ではなくて家の中の
ずっと気になっていた食器棚の転倒防止。
2018年の大阪北部地震の時に少し動いて上から物が落ちた記憶があります。
あれからもう6年。まだ取り付けてなかった私。ダメだわ。
台風より地震の方が突然だから怖い。


今までホームセンターに行くと横目で見てはいたものの
いつも天井までの長さを測り忘れて、次回次回、と思っていました。


今回色々気にしたおかげでしっかり測ってメモリましたが、
今日はホームセンターではなくて100均に行くよと思っていたので
また今度だなあと思っていたところ、、、



100均にありました\(^o^)/
お値段は1個500円でしたが2個買ってもお安い

安全性、どうかな?

簡単に取り付けできました。
ちゃんとしっかりしています。
ついでに掃除もできて良かった😊



ホントはベランダ掃除用のブラシを探していたのですが、
そちらはよさそうなものが見つからなかったので保留です。
洗濯用のブラシ、最近使わないからそれを使おうかなあ、、、



あと、ベランダ片づけで気が付いた。
エアコン室外機についているホースを巻いているテープが
劣化していて、穴が、、、。
日当たり良すぎて劣化するんだなあ、、
まあ、もう12年こえたから。
でも中に水が入るのは良くないらしいので補修したい。
エアコンの買い替えはいつになるんだろう🤔
そろそろ考えておかないと。

この上に巻く用のテープが欲しかったのですが、
それは100均には見当たらなかったので、
どちらにしても一回ホームセンターに行かないと。



今回の台風、自宅にいる時間が長かったので私にしてみれば
家の中と外、あちこちを点検する良い機会でした。
そういう風にポジティブに考えよう!