穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

半分意地です。Duolingoで英会話。

アプリで英会話の勉強を続けています。
長く続けていますが、辞め時が見つからず延々と続いています。



ここまでやったのだから最後までやりたいと思う心と、
そこまで頑張らんでもいいやんいう心と
毎日せめぎあいです。



そして続けるだけならまだしも今のリーグから落ちたくないという
へんな意地まで働いて、毎日ある程度の順位を維持するためにと
連続継続日数維持のため頑張っています。
(いや本来の目的は英会話力向上でしょと思うのですが)



CMでは5分でとか軽く言いますけどそう簡単でもない。


先日こんなのが出ました

英語スコアが100ってどういう事?
CEFRの初級B2レベルに準拠した内容なのだそうです。


あまり縁がないCEFRなのでよくわかりません。


とりあえず進んでいるという事にしてしまいます。


よくできてるわ~
モチベーションを上手に維持させようとする。
Duolingoも進化していっているので終わりはないのかもしれません。
語学とはそもそもそういうのものだから
終わりはないか。



スマホのアイコンはずいぶん前からやる気満々です(笑)


時々疲れてはレベル低いところに戻って
点だけ稼いだりしています(笑)

これはちょっと楽しい会話とかのシーンで出てくる絵。
こういう絵もなかなか楽しいんです。


ゲームととらえるとよいのかもしれませんが
そうはいっていられないくらい難しくなってきました。
単語を知らないと全然進まず。



英語レベルは上がっていると信じて⁉
ボケ防止の意味も込めて
リーグ落ちても気にせず続けていけたらなと思っています。
(あくまでお金は使わずに)