穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

何が似合うんだろう。秋服が欲しい!

先日少し涼しくなったと感じた時、秋服が欲しくなり、
よく行くお店をのぞいてみました。


いい感じのカットソーがあって、これいいわー、と。
試着なしでも絶対大丈夫と思ったのですが、店員さんに
お勧めされて念のため試着室へ。
試着してみて購入とりやめ。


着てみるとどうにも首回りの開きの感じが気になる。
普通のTシャツよりは少しネックラインが広いけれど、
少し立ち上がっている感じなのでハイネックにもちかい。


私が好きな形なので、その点文句なしなのです。
でもなんだか自分が着ると首のおトシがあまりにもあらわになる。


昔は太かった私が少しだけスマートになったころ、
鎖骨が出るのがうれしくて首の開きが少し大きめとか、
ボートネックのようなかものを好んだ頃があったので、
今でもその気分を引きずっているのです。



ああだけどもう首にはしっかりおトシが現れる。
筋ばった感じと張りのないお肌。残念だけどあきらめました。
自分で気分が上がらないものを買っても仕方がないです。


好きと似合うが同じでないことは昔からわかっては
いるのですが、なかなか自分で納得できない。


そんなこと自分が気にしなければよいのだし、
好きなものを着ればよいのだけれど、どうしても
ほんの少しのこだわりが気になってこれはダメかなあと思う。



洋服の着こなしなどを発信しているYouTubeを時々見ています。
私と同じくらいの年齢の方、
上手に着こなしていて上手だなあといつも思う。
年齢的なものを上手にカバーしてこなれた感じにして、
突飛でもなく、ものすごくおしゃれというわけでもなく、
ごくごく街中になじむ感じ。でもよくお似合い。


でもそれはその方に似合うものであって私じゃないから
真似したところでその通りにはならない。
(あたりまえか💦)


そんなにおしゃれなわけではない私だけれど、
だからといってくたびれた感じにはなりたくない。


街中を歩くとき、ついつい同じような年齢の方が
何をどう着ているのかを見てしまいます。


素敵な人もたまにはいますが、くたびれた感じの方も多い(ゴメンナサイ💦)
最近は病院通いが多いせいか私が目にする方、なんだかシャキッとしてない。


これは服だけの話ではないかもしれませんが、
どうしても見た目にハリが失われるお年頃だから
せめてくたびれた感じには見えないようにしたい。


かといって無理に若作りして、イタイ人と思われるのもいや。


あー。センスがないワタシはほんとに困る。



ぶつぶついいながらついお店の方に勧められたこちらを購入。

一見普通のロンTのようで袖の先がすこしだけおしゃれな感じ。
7分袖なので着れる期間は短そうです。
襟ぐりは詰まっています。


いつもの私のテイストではないのですが、
試着してみて、お勧めされて、気分があがったのでよしとしました。


すぐにでも着ようと思ったのに、、、
またまた夏の暑さです。半袖で十分な日々。
エアコンもまた稼働しています。




そんなにおしゃれなわけでもないのに
そんなにこだわるなよと自分で突っ込みをいれますが、
まったくこだわりがなくなるのは寂しい事だとも思います。
こういう気持ちがある限りは頑張って自分の気分が上がる服を
探したいなあ。。