穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

ほっこりするドラマ シーズン2 と運のお話

留守中に録画しておいたドラマ
「天狗の台所 シーズン2」の第1回を見ました。
ほっこりおいしそうなドラマ - 穏やかに、でも楽しんで暮らしたい
以前シーズン1を見ていて、2があるなら見たいなあと思っていたものです。


秋のドラマが色々始まっていますが、その中でもこれは
ほっこり系№1です。


おいしそうで丁寧なお料理とのどかな景色、
そして、イケメン。


主人公?の男の子がシーズン1より少し背が伸びてかっこよくなっています。
そっち?(笑)

これからの展開も楽しみです。




運の方はというと

随分前から予約してあった本。
ブログの中でも紹介されてて読みたかったんです。
こういうゆっくり読みたい本に限って時間がない時に
順番が来ます。


旅行に出る前に借りてきたのでもう返さないといけないので
特急で読みました。



運が良いとか~悪いとか♪ 
さだまさしさんの歌にありましたね。
そういう事、あるんでしょうか。



私も自分は運がいいのか悪いのか考えた事ってあまりないがします。
基本的に私はのんきで、よくラッキーって思うので
運は良いのだろうと思います。



この本を読んで、なるほどと思いました。
私は運が良いほうだと思う!!


もちろん私にあてはまらないこともたくさんありますけど、
大まかに言うと私は運がいい!


幸せな事に、何かあっても必ず何かしらの道が開けてきました。
私ってラッキー(笑)
こういう能天気なところが良いのかもしれません。



小難しい話もでてきましたけれど、
軽く読み飛ばして読了しました!


自分が運が良いと思ったいたら運は良いのだし、
悪いと思っていたら悪い。
それを科学で裏付けられるって面白い。


上手に要約する力はないので、こんな感じの読後感です。




これは運とは関係ないのだけれど、
旅行中ずいぶん食べ過ぎたと思っていたのだけれど、
今日ジムに行ったら体重は減っているし、
筋肉量は増えているし、体脂肪は減ってるし。ラッキー(笑)


よーするにたくさん食べてたくさん歩けっていう事ですね!