穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

ヨガとジムと整体と。人体は誰が見ても同じ!

10年間、ヨガのレッスンをしていました。
2年間、ジムに通っています。
今年7月から首痛の治療で理学療法士さんのもと整体に通っています。



ヨガを始めたのは体というより精神的な事を期待して通い始めて
思惑通り、精神的にも肉体的にも私には良い効果がありました。


ジムはヨガの先生が精神的な事に寄りすぎているかなと感じて
体にも注力したいと始めました。


その後ヨガは先生がそれまでのレッスン場所を閉じてしまったので
結局やめることになってしまいました。


整体は今年の7月に首を痛めたおかげで通う事になった
医師の指示での治療の一つ。


ヨガもジムも整体も全然違うものだと思っていたのですが、
それなりに長くしていると、ああ、結局人間の体ってそういう事なんだって
思います。


ヨガはいろんなポーズがあって、それぞれに意味があるのですが、
体が固い私にとってはポーズは2の次。
呼吸方とか、気持ちの問題が大きかったのですが、
この10年のおかげで自分の体の良しあし、弱点など、
色々な理解が深まりました。


それのあと通い始めたジムですが、結局のところヨガとの共通点だらけ。
ジムではピラティスマシンもあるのでピラティスもしますが、
トレーナーの言うことはヨガの先生が言っていたことと全く違和感なし。
体の使い方、呼吸などどういう風にしたらどういう風に体が答えてくれるか、
この点は全く同じだという理解をしました。


そして最近の整形外科での理学療法士さんが言われる事。
またしても一緒。


体の色々な筋肉や、呼吸、これらがどういう風に体を動かし、
整えてくれるのか。


本当に不思議な事に、、いえいえ不思議じゃないから信じられるのだけれど、
ヨガの先生が昔言っていた事、
ジムのトレーナーさんが言う事、
整形外科の理学療法士さんが言う事、


皆さんほとんど同じような事を言うので笑えるくらいです。


人間の体のつくりは同じわけで、
人によっていろんな場所が強かったり弱かったり、
硬かったり柔らかかったり。



実際に動かすところだったり、説明とか、エクササイズの内容は
もちろん違ってはいますが、根本は同じ。
少しアプローチが違うかなというくらいです。


さすが、皆さん人間の体のプロなんだなとしみじみ思います。
体の事が良くわかっていればおのずと言う事は同じになるんでしょう。


考えてみればあたりまえ。
いつもちょっとうがった物の見方をする私。
ことこの件に関してはプロを信じます。




今日ジムに行ってきたのですが、
もうほとんど首は大丈夫ですねと言われました。
何も言ってないのに私と会話した程度でわかったそうです。
わかります?と聞くと、目の動きが違うって👀
確かにかなり良くなっていて、ほとんど日常での不都合はありません。
そういう事もプロが見たらすぐにわかるんですねー。


先日購入したストレッチポールを使ったエクササイズをいくつか
教えてもらいました。


真面目な生徒なのでできるだけ頑張りますが、
今日は前回よりいろんな数値が落ちていたので(前回が良すぎた)
モチベーションは下がっています。


でも頑張らないとなぁ。元気な体を維持する事が最優先事項です💪




今日の朝の空 ちょっと面白い雲

今日の夕方の空 夕焼けがとてもきれい

とても良いお天気で気持ちよかった