ルンバとさようなら。古い傘ともさようなら。
新しいソファをお迎えしてからなんとか部屋のレイアウトを変えたいと
試行錯誤しています。
そんな中、ルンバの置き場所(基地というか充電場所)を変えようと考えていて、
しばらくスタンバイ状態から外して置いていました。
久しぶりに指定場所に置いたのですが、充電が始まりません。
いつもならオレンジ色のランプがついて充電するのですが。
まあ、そのうち、、と思っていたら変な音がします。
でも充電はしていません。バッテリーは今までにも交換したことがありますが
そのイメージとは違います。
アレ?と思って色々調べてみましたがどうにも該当する不具合がありません。
すべてリセットして初期状態に戻して、いろいろやり直しましたが、
全く反応せず。
うーん。やっとソファが変わってソファの下にもルンバが潜り込めるように
なったのに。
しばらく置いてみて再度チャレンジ。でも、、無反応。
調べてみるとこの子ももう12年でした。
毎日忙しくて掃除する元気もない時、よく働いてくれました。
とりあえずその辺の物を上に放り投げてスイッチオンして出かけると、
帰ってきたらちゃんとお掃除してくれていました。
でもそういえばフルタイムを退職してからルンバの出番はずいぶん
減っていました。
一番最近使ったのはいつだった??思い出せない程度になっていました。
やっぱりこれだけではし残す場所もあって、私に余裕さえあれば
掃除機をかけたほうが気が済むんですよね。
結果、、ルンバとさよならすることにしました。
掃除機もスティック型に変えて以前よりも楽に掃除できるようになったから
随分手軽になりました。
最近はもっと性能のよいお掃除ロボットも出ていますよね。
でも次を買う事は考えていません。
もし本当に欲しくなったら検討することにして、
今は部屋の中から一つものが減ったということにしておきます。
長い間ありがとねー🙏
それにしても最近良くいろんなものが壊れる、ような気がする。
電気製品の10年overっていうのはやっぱりそういうものなのかなぁ?
年末大掃除的なことも考え始めて片づけ開始。
今日はもう一つ捨てることにしました。
折り畳み傘2本。
オレンジのチェックの物はなんと50年以上前のもの。
私が中学生の時に初めて買ってもらった折り畳み傘です。
当時なかなか折り畳み傘を買ってくれなくて
やっと買ってもらった大好きな傘でした。
当時は高かったのかな🤔
結婚したときは十分現役。
それからも使っていました。
だんだん老化?して
巻いて止めるところの金具が取れて、
ボタンをつけてまで使っていました。
旧姓の名前が刺繍糸で入っています(笑)
大事にしていました。修理もしています。
糸が切れたら縫っていました。
長い間使う事はなかったのですが、なくなってもいいという
気持ちで60歳まで会社のロッカーにずっと入っていました。
急な雨の時には使ったこともありました。
今も壊れてはいません。十分使えますが、、重い。
もう私は使わないでしょう。
持ち帰ってからももう5年間。家に置いてあったのですが、
さすがにもう思い出も十分こなれました。
なんとなくサヨナラの時期が来たなという思いです。
ちなみに赤い方の傘もまあまあ年代物です。
30年以上、、かな(笑)
こちらも長い間ありがとー🙏
最近、今までとっておいたものがなんとなく時期が来たなあと
捨てる気になれるものがぼちぼち出てきているような気がします。
不思議なものでなんで今までとっておいたんだろうというものも
あります。
心の中になにかしらひっかかるものがあって
ふっとその引っ掛かりが取れるような。。
何事もタイミングがあるっていう事かな。
今は捨てスイッチが入っているのかも!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。