やっと年賀状出せた
ここ何年かは早め行動で年賀状の準備をしていたのだけれど
今年は何となく作りそびれていました。
先日印刷するところまではやっとできたのですが、
(裏面だけ印刷。宛先住所はいつも手書きで、裏面には必ずなにか
文章を書き足します)
書くところまで至らず。
机の上に放置状態だったのですが、
やっとこさ書き終わりました。
何故書く気にならないのかなと思っていたのですが
今年届いた年賀状の中に今年で年賀状はおしまいにしますと
書かれたものが何枚かあり、私は?と考えあぐねていたから。
来年やめるのなら今書いている年賀状にそう書かないといけない。
それを言わないのなら来年も出すという事。
(そこまで固く考えなくてもよいとは思うのですが)
年賀状をやめると書いてきた人の中には
〇〇才になったので、とか、ラインで失礼しようかなと思うとか、
理由が書いてある人もいれば
ただやめますと書いてある人も。
今年やめるつもりはなくても1年後はどうだろう。
そんなことを考えながら年賀状を書いていて、
年賀状でしかつながっていない方には、
もし良かったらラインでつながれないかという事を書きました。
昨年、ラインのQRコードを印刷して出してくれた方も
いたので印刷する時にそれも考えたのだけれど
必要ない人もいるし、色々分けるのは面倒で。
もしこれでラインでつながれる人がいたらそれは
それでよしとしよう。
少ないけれど、それでも年に1度のご挨拶。
投函してほっと一息。
年賀状じまいが延びました。
🌼
いつもなら毎年この時期にはベランダには
たくさん咲いているノースポール
まだ2個しか咲いていません。
植えたのがいつもより少し遅かったから?
でもつぼみはたくさん見えるので楽しみです。
ボンザマーガレットはいつもと違う「サンセットオレンジ」
かなり濃い色のつぼみなので
咲いたらきっと華やかでしょう。
こちらもつぼみがたくさんあります。
楽しみ~😊
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。