穏やかに、でも楽しんで暮らしたいの新着ブログ記事
-
-
-
長い間行っていなかった梅田。 息子家族と行くことになりました。 随分長い間改装工事をしていた阪神百貨店。 新装開店したというニュースも かなり前のような気がします。 前に行ったのはいつだったか全然思い出せません。 見た目から綺麗。 店内もおしゃれ 動線が広々としててゆとりがある感じ。 見たいという... 続きをみる
-
-
コロナの緊急事態宣言とか、 外出自粛とか言われてから もう随分経ちます。 定年退職後のコロナ、 その後に得たパートの仕事もしばらく お休みになって、、 体力が落ちたなという自覚がありました。 家の中でも出来る何かしらの運動を考えて ふっと目に留まったのがこれ↓ 中身はポリエチレンファイバー??で、... 続きをみる
-
ニュースを見ていたら 宮城県が「孫休暇」を導入するそうな。 企業への賛同も打診するそうな。 そうよね。 孫の誕生。 お手伝いしてあげたいけれど 自分も働いているから忙しい、って私の周りでは普通の事。 専業主婦だったら 里帰り出産を勧めてあげられたかも知れない長女は ここ大阪からは遠い横浜で2人とも... 続きをみる
-
明日から気温が下がるらしい。 涼しくなったらしようと思っていた 洋服の断捨離。 衣替えもかねてとりかかってみようかと 朝イチスタート。 クローゼットの扉を全開にして取りあえず眺める。 やり方としては全部を一旦外に出してから 必要かどうか判断しながら進めるらしい。 いやー。。全部出すって大変過ぎる。... 続きをみる
-
-
朝からいいお天気! 今日は6月に誕生した孫(女の子)のお宮参りとお食い初め。 暑い夏を避けた予定だったはず、なのですが、 今日もまだ暑い。日差しも10月??と思うくらい。 前日から来られているお嫁ちゃんのご両親と みんなで神社に。 青空が素晴らしい! 手水にお花が飾られていて、 この紫と青ベースの... 続きをみる
-
スケジュール帳やカレンダーが 店頭に並ぶ時期がどんどん早くなっていますね。 そんなに急がなくてもと思いますが、、、 種類も多すぎて、 売れ残ったものはどうなるんだろうと 時々考えます。 翌年は使えませんから、、、ねぇ。 スケジュール帳は 毎年同じメーカーの 同じもの。 今年は白にしました。 あまり... 続きをみる
-
-
今週、仕事がお休み。 週に3日の仕事で、時間も短いのだけれど、 行くと行かないとでは大違い。 何か出来るかな?と思っていました。 なのに あっという間に今日になってしまいました。 フルタイムで働いていた頃は 本当に休みの日はあっという間で、 あの頃の私に今の時間を分けてあげたい。 あの頃も思ってい... 続きをみる
-
今日は京都駅のデパートで開催されている 「文具女子博」へ。 いつものことながら次女からのお誘い。 久しぶりの京都駅。 平日ながら修学旅行生?や観光の方? 随分人が増えたなあという感想。 いつ来ても京都タワーはつい見てしまう。 ランチは最近できたお茶漬けやさん。 おだしをかけていただく。 美味しいで... 続きをみる
-
昨日、近所の友人から連絡があって お野菜を大量にいただき、(田舎に帰っていたとのこと) いつもの事ながら有難いなと思っていたら 今日もまた連絡があり、ちょっと家に寄れる?と。 今度はピオーネいただいたからおすそ分けねと。 やったー! とても立派なピオーネでした。 なんだかいつもいただくばかりで申し... 続きをみる
-
私 「この前ランチしたのいつだと思う? 1年前よ(笑)」 彼女「1年もたった?本当に? うそー(笑)」 私 「ほんとよ! ライン調べたらそうだった。」 彼女「本当に??本当?」 私 「私たち知り合ってもう40年過ぎたんよ! だって〇〇(私の長女)40才だよ 1年なんて... 続きをみる
-
快適な部屋を作りたいと ここのところ考えています。 そもそもフルタイムで働いていた時は 平日はほぼ寝るだけのような暮らしだったので、 それなりのお部屋。 退職したら色々考えようと思っていたのに、 殆ど何も変えていなくて どうしようかと思いながらも迷子状態。 食事はテレビの前の低いテーブルと ソファ... 続きをみる
-
今日は23日。 お彼岸の中日。 秋分の日 だけど私には娘(次女)の誕生日。 毎年のことながら娘の誕生日は祭日。 つまりお休み。 大人になってからは良く一緒に遊びにいったりして 誕生日だよということでプレゼントを買ったり。 (買わされたり?) 私が一人暮らしになる前、 最後まで私と一緒にいて 2人暮... 続きをみる
-
先日ショコラさんのブログで紹介されていた 「プレゼント」を読みました。 いつもそんなに簡単に本は買わないのですが、 ブログを読んでいる時(布団の中でした) ショコラさんの感想を読んでいて、 ついポチっとしてしまいました。 「過去を悔やみ、未来に不安を感じるすべての人に、この1冊を」 と、帯に書いて... 続きをみる
-
今日は習い事の一つ 英会話に行ってから今日オープンの カ〇ディへ。 デパートの改装が少しずつ長い間行われていて 電気屋さんが入ったり、 かなりのお店が続々と増えて行ってる。 その中での今日のオープン。 オープン記念で全品10%オフ。 コーヒー豆は半額! 残念ながら コーヒーは好きだけれど豆からは入... 続きをみる
-
台風が近づくとわかってから、 家にいる日を作るつもりで、 それが今日。 何をする予定だったかと言えば、、 これを作りました。 中身は牛乳パック 孫ちゃんが来たときに椅子として使える物。 一人目の孫ちゃんが出来た時に作り、 それ以来人一人増えるたびに作り足してきました。 牛乳パック30個でできます。... 続きをみる
-
明日、明後日は家から出なくてもいいように 今日はお買い物にいくべきかなと思いつつ、 朝寝坊してゆっくりしていたら、 息子より〇〇(スーパー)とか、△△(ホームセンター)とか行くよ、 一緒に行く?というお誘い。 近くに住んでいるのはありがたい。 車で行けるのはうれしいし、たまには違うお店に行きたい。... 続きをみる
-
-
今日は台風が近いせいか、朝から風が強め。 太陽もあまりでてこないので涼し目。 というわけで、 気になっていたお部屋の中の観葉植物のお世話をしてみました。 ドラセナはうっすらとホコリをかぶっていたので、 ベランダに出してちょっと水浴び。 気持ちよさそう。 セロームは 2株が引っ付いていてなんだか窮屈... 続きをみる
-
-
-
プレミアム付き商品券「地元のお店応援券」 の購入引換券が届いた。 市民の家計、市内の飲食店などの応援として 自治体から発行されるプレミアム付き商品券。 この引換券を持っていくと 5000円の商品券が2000円で購入できる。 1世帯2口まで。 つまり4000円で10000円分の商品券。 券の種類が二... 続きをみる
-
私がバタバタしているからと しばらく遠慮してくれていた友人と 久しぶりのランチ 子供たちが小学生の頃のこども会活動で知り合った方で、 少し前に偶然再会。 その頃の話に花が咲き、 当時はそんなに個人的に話したりは していなかったのに、、、今は良き友人。 おいしーい大根おろしハンバーグ。 家ではこんな... 続きをみる
-
この投稿で100記事目になります。 4月1日に初投稿。 9月半ばにして100達成。単純にうれしいです! 初めは右も左もわからず。 そもそもブログというものをほとんど読んだ事がなかった私。 我ながらよく始めたなと今更のように思います。 何が私の背中をそんなに押したのか??? きっかけはもちろんあるの... 続きをみる
-
昨夜6時半頃 今日はお月様を見ようと思って探してみたら まだ出てきたばかりのお月様が不思議なオレンジ色で ゆらゆらとしててすごく幻想的。 その後しばらくして見ると本当に綺麗なお月様。 スマホカメラの限界ですね。 目で見るほうがかなり綺麗。 昔、初めて望遠鏡で月を見たときに、 クレーターやこまかな凸... 続きをみる
-
昨日仕事帰りに100均に寄りました。 何を買うという予定もなかったのですが、 来年のカレンダーがたくさん並んでいるのを発見。 家の中にはあまりカレンダーは置かなくて、 テレビの前に卓上カレンダーが一つと 台所に小さめなのを一つ掛けているだけ。 最近は頂くことも少なくなり、デザイン的にも お気に入り... 続きをみる
-
イギリスのエリザベス女王が亡くなったという ニュース。 私とは全く何の関係もない方ですが、 (あたりまえ(笑)) このニュースを見ながら私が一番に思ったこと。 25才の時から70年間女王という仕事をしてきて、 亡くなる2日前までイギリス首相の任命式という 仕事をしてた、という事が凄い!素晴らしい!... 続きをみる
-
-
-
涼しくなったら色々片付けて行きたいなと 思っていた第一弾として、 古い化粧品など捨てようと考えました。 基本的には化粧にあまり興味はなく、 30才くらいまでほとんどすっぴんで過ごしていました。 (その頃は専業主婦) 年頃になった娘たちに、もうちょっと 色々あるもんやんと言われたくらい。。 ビューラ... 続きをみる
-
-
昨夜は枚方(ひらかたと読みます)のくらわんか花火大会。 20年くらい前には盛大に開催されていたのですが、 色々な事情で開催されなくなり、ここ何年かは コロナの落ち込んだ気分を上げるためなのか、 ゲリラ的な花火が上がっていました。 我が家のベランダから見えてはいたのだけれど 打ち上げがほんの少しだっ... 続きをみる
-
次女よりお誘いがあり 孫ボーイズ2人との4人で恐竜展を 見に行きました。 昼前に待ち合わせ早めのランチ 台湾の麺、牛肉麺(ニョーローメン)セット 普段食べなれないお味でしたが 大きめな柔らかい牛肉が入っていて 美味しくいただきました。 腹ごしらえをすませ、いざ! 骨格だけでなく動くものも。 年長さ... 続きをみる
-
先日買い換えたレースのカーテンが 出来て、架け替えました。 新しい物ってだいたいなんでも気分はいいものですが、 カーテンって家の中で以外と広い面積を持ってて、 随分気分が変わるものだなと 一人でニヤニヤしています。 内側から見ると外の景色もなんだか違って見えます。 遮熱効果も高いと感じます。 出費... 続きをみる
-
今日は9月1日。 なんとなく気分が改まるような気がしたので 何故かと考えたら、長年働いていた企業では 9月1日が新年度でした。 この日はいつも社長からの メッセージがあり、気分を新たにする日でした。 退職してから3年経つのにしみついているものだなと 思う。 今日は朝から雨、雷も、、という状態。 台... 続きをみる
-
-
少し前、めがねが壊れてどうしようというお話を しましたが、 今度はカーテンが破れました(>_<) レースのカーテンです。 線が入って薄く破れてしまったのを 知ってはいたのですが、まあまあと思っていたら 下の方ががっつり破れました。 もともと薄く水玉模様があったのですが、 洗濯やら日焼けやらでそれも... 続きをみる
-
先日読み返した木村治美さんのエッセイ本、 まだあったものを次々と読み返してみました。 で、気づいたこと。 今、私が日々の生活の中で思うことや考えの根本に この方のエッセイが多大な影響を与えていたのだと いう事。 かなりの影響で我ながら驚きました。 たとえば、、 一つの事を一つの方向からだけ見るのは... 続きをみる
-
今日は午前、午後と趣味に費やして 有意義?満足?な一日でした。 午前中はいつものヨガに。 初めて出てきたポーズがギリギリなんとか出来たものの すぐに崩れて維持できなかった。 体力なのか体の硬さなのか、、よくわからないけれど、 出来ない事が残念だなと思えるうちは進歩があるものと 思ってゆっくりでも繰... 続きをみる
-
昨夜兄よりラインが来た。 (めったにないこと) 要件は 「東京で観劇の予定だったが 行けなくなったので私の娘(横浜在住)が 行くならどう?」というもの。 やりとりは当人同士でしてねという話になりましたが、 兄夫婦で行く予定だったもので、 なかなか豪華な観劇の予定だった。 (何泊もして観劇三昧みたい... 続きをみる
-
-
最近色々な方のブログを読んでいると 本を読まれている方が多く、 最近YouTubeとか、ネットフリックスとか 見る事ばかりで読んでない私。 なにかしら読みたいという意思だけを 持って、ブロガーの皆さんのおススメだったりを スマホでスクショを取って 本屋さんに行ったりしていたのですが、 (図書館へ行... 続きをみる
-
-
久しぶりのいつもの土曜日。 久しぶりのいつものヨガへ 随分久しぶり。1か月以上経ったかな。 先生が長期不在の時以外では1か月以上も間があくのは 初めてかも。 コロナ以後はセミプライベートレッスンで、予約制。 一緒に行ってる相方がお休みの時は、 私もお休みというパターンで通っている。 お互い様なので... 続きをみる
-
-
昨日、眼鏡のフレームの留め金のところが割れてしまいました。 かけることはできるけれど今にもとれそうで グラグラしてる。 修理できないか聞いてみましたが、無理とのこと。 特に問題もなく使えていたのでレンズをそのままで 新しいフレームに交換できないかと聞いてみたら、 同じフレームがあれば可能、というこ... 続きをみる
-
お昼前、長女一家が帰宅の途につきました。 いつもなら駅までお見送りなのだけれど、 今日は置いていった荷物を発送するタイミングもあり 玄関でバイバイ。。 抱きついてくれて別れを惜しんでくれるのは うれしいようなこそばゆいような。 今日は朝イチで帰宅の準備が出来ていたので 出発までボードゲーム 子供向... 続きをみる
-
こんなに長く泊まったことはなかったのにもう今日が最後。 明日長女家族は帰って行きます。 今日は特に予定を入れずちょっとゆっくり。 一年生の孫が楽しみにしていた鉄道模型を出して起動! Nゲージというものでなかなか繊細な作り。メンテナンスも しっかりしないとちゃんと動いてくれない。 半年前にはなかなか... 続きをみる
-
今日は朝から曇りと雨の予報。 昨日京都に戻った次女家族以外でバーベキューの予定。 参加の孫は小学生二人と2才。 大人は4人 どこまで楽しめるか?? 実はBBQってちゃんとしたことがない! 安満遺跡公園という広い公園内なので暑いけどのびのびできそう。 予約の11時に向けて準備をしていたらかなりしっか... 続きをみる
-
今日は父の5年祭。 朝から実家に向けて車2台で出発。 目的地までは、1時間半くらい。 少し遠い。 コロナで延期していたものでやっと開催。 実家と言っても私は住んだ事がないので あまり場所的に知り合いもなく今は兄家族がいるだけなのだけれど、 父や母が健在の頃はお正月や夏休みには泊まりて何回も来て、 ... 続きをみる
-
今日は朝から曇りぎみ。 プールにはいい感じ。 日焼けしなくてすむ(そんなに甘くない?!) 子供3人(上から3人なのでそんなに手がかからない)に大人4人という贅沢な布陣でひらかたパークのザブーンへ!! こんなにちゃんとプールなんていったいいつぶりか。 ラッシュガードと長めの海パン?でガードをしっかり... 続きをみる
-
-
今日も朝から暑すぎ。 こういう写真はあまり楽しくはないのだけれど 一目瞭然ですよね。 朝起きてエアコンつけっぱなしの寝室から リビングに出てきて、温度計を確認すると んんー そうか、朝から30℃越えか。 昨夜エアコンを消したときには28℃だったはず。 せっかく風が通るようにしておいたのに。 マンシ... 続きをみる
-
相変わらずの暑さ! 厳しいですね。でも今日は暑くても気分は上がり気味。 明日、横浜の長女家族が帰阪する予定で 明後日には京都の次女家族も帰ってきて、 それぞれ4人家族の子供たち3人が 息子宅のレンタルスペースで全員集合できるはず。 なんて幸せなこと!! 前に一度だけ8人(大人4子供4)が我が家に泊... 続きをみる
-
一昨日、コロナワクチン4回目を受けました。 4回目ともなると副反応は十分に予想して、 準備万端のはずでした。。 熱が出ることは重々承知の上!! 十分でなかったのは私の気持ちでした。 準備万端だったのは 食べるものとか、 飲むこととか、対外的に何も用事を作らないとか、 物理的な事で、 私のメンタルは... 続きをみる
-
今日4回目のワクチンを接種してきました。 4回目が言われ始めた頃には受けるかどうかも 考えていたのですが、、 あまりにも周りでたくさんの人が感染し、 それぞれみんな色々と大変そうなので受けると決めました。 今までの経験上、発熱は2日間続くし 前回はかなりきつかったので 明日と明後日は外出せずに済む... 続きをみる
-
災害は忘れなくてもやってくる。何とかならないものかと思う。。
豪雨災害、被災された方の大変さを 思うと本当にお気の毒。 「天災は忘れたころにやって来る」って 昔はいいましたけど、最近は忘れていなくてもやってきますね。 忘れる暇もない。 ↑リアルな写真はしんどいので可愛めの絵を探しました。 それでもあまり楽しくはないですよね。 地球温暖化のせいとかなにかしら理... 続きをみる
-
-
今日も暑いですね。 7月いっぱい息子家族のヘルプをすると決めてから それが終わって、、 昨日はほっと一息。 なんだか一息つきすぎて昨日は放心状態になって しまいました。 責任は果たしたか、的な自己満足で、 本当に大したことはしてなくて、 晩ご飯を作っていただけなんだけど、 みんな大変な時期を過ぎた... 続きをみる
-
4月初めのある日 子供たちと作っているLINEグループ(娘2人と息子と私) に、「緊急事態宣言!」 というメッセージが届いた。 何事?? 誰かコロナにかかった?? と思ってみたら 妊娠中の息子のお嫁さんが切迫早産の危機とのことで 緊急入院!! さあどうしよう。私にできる事は何???? 何をしてあげ... 続きをみる
-
って昔母が良く言ってた。 私への教育的な考えで 足るを知ることが大事よって言いたかったのか。 どういう事だったのかはよくわからないけれど、 まあまあ頻繁に聞いたなという記憶がある。 もちろん下を見ても同じなんだけれど、 確かにそうだとは思うんだけれど、 上を見たくはなるよね。 時々。 というような... 続きをみる
-
暑いです。。。 毎年毎年暑さにどんどん弱くなっています。 昔は暑いなぁ、、ぐらいの感じで夏を乗り越えられました。 3人目の子供が生まれるまでエアコンはありませんでした。 それでも扇風機と窓全開で夜も眠れました。 もちろん今とは最高気温が随分違うので 簡単に比べることはできないのですが、 その分を差... 続きをみる
-
今パートで働いているところは小さなところで、 基本的に一人対応(受付事務)なので、 誰かと一緒に仕事をする事がない。 (つまり会わない) 曜日違いでそれぞれに仕事をこなし、 知っておくべき事などはコメントを残すなどして 情報を共有したりする。 でも基本的に行っている事務処理の内容も少し違っていて ... 続きをみる
-
英語とのお付き合いはこの年代の方と多分 同じく、ごく普通に中学1年生から。 多分 This is a pen. からかな 思えば随分長いお付き合い。 50年過ぎてる!! 中学時代は英語の先生があまり好きでなかったし、 興味もなく、成績もイマイチ。 今思えばそこがまずかった。 高校時代は中学の不勉... 続きをみる
-
昨日仕事に行く時、雨が降りそうだったので、 少し早めに出て 駅で時間つぶしにウィンドショッピングしていたら、、 見つけました! 色んなお店でみかけて、 どうかな~いいのかな~とずっと思っていたのですが、 3000円台というまあまあのお高い値段に躊躇して、 何回か眺めては見たものの購入には至らず。。... 続きをみる
-
昨日息子のお嫁さんの実家から 息子宅に送られてきたもの。 そのおすそ分けをいただきました。 もう何回も! 私は行ったことはないのですが、 家庭菜園というには広すぎる畑で、 素人というにはあまりにもすごい畑らしい。。 お嫁さんのお父さん一人で頑張っているらしいのだけれど、 なかなか多種多様なお野菜が... 続きをみる
-
-
映画館で映画を観るということが私にとって 生活の中ではずせない事になったのはいつからか。。。 子供の頃はあまり縁がなかったのだけれど、 それでも父が兄を連れてゴジラシリーズとか、 〇〇映画祭りみたいなのに行っていたのは なんとなく記憶にある。 私はあんまり。。連れて行ってもらってないかな。 でも映... 続きをみる
-
大昔10代のころ、堀江健一さんが太平洋を一人で横断した時の 本を読んだことがあります。 何故本を手に取ったのか 内容も全然覚えてはいないのだけれど、 唯一記憶に残ったのは 「太平洋のど真ん中でひとりぼっちだけれど 孤立はしてない(ひとりじゃない) 仲間がいる」 というような文章だったと思います。 ... 続きをみる
-
-
ここのところ、雨がちで 一時のように激しい暑さではないけれど 湿度の高さは体にこたえますね。 先日少し体調を崩してからまだ100%に 戻り切っていないような気もします。 なんとなく部屋の隅のほこりが気になりながら 掃除機をかけるのが少々めんどくさい。 今の時期、掃除機かけて回るだけで 汗だくになり... 続きをみる
-
昨日、早朝に体調悪く朝イチかかりつけ医に電話をした。 かかりつけと言っても高コレストロールで 薬を飲むことになって月イチ行っている病院。 特に何もすることなく、血圧検査、尿検査して 一か月分の薬を処方してもらっているだけの病院。 はっきり言って信頼性は低い。 こちらの顔を全然見なくて、パソコンの画... 続きをみる
-
ここ何か月か包丁の切れが悪いなと思っていました。 でもなかなか重い腰が上がらない。 トマトがきれいに切れなくてもごまかす。。 でもついに やる気になりました。 お役立ちの砥石は父の形見。。 でもいつもならもっと時間をかけてじっくりと 研ぐのですが、なんだか気分がのらず、 多分いつもの半分くらいの時... 続きをみる
-
今日、何の用事もない。 スケジュール手帳は空欄。 こんなことはめったにない。 日曜日は用事ない日もあるけれど、それはあえてそうしてるので 平日なのに何もないことはここ最近本当に珍しい。 だいたい何にも予定がない日を作りたくなくて いつもなら何かしら予定をわざわざ入れてしまうのだけれど、 今日予定が... 続きをみる
-
先日誕生した私の6番目の孫が今日退院。 かわいい女の子。 黄疸があってちょっと退院が伸びたけど、 今日無事退院。 色々トラブルありだったけど、 お嫁ちゃんも元気そうでなにより。 新生児を抱っこできるのは、わが子3人についで 孫で6人目。 赤ちゃんは好きだけど、 新生児はもっと好き。あのくにゃくにゃ... 続きをみる
-
暑い。 朝から部屋の中は31℃越え。 昔、子供たちが小さい頃、 32℃超えたらエアコンつけてもいいよと いうのが我が家のルールでした。 リビングにしかエアコンはなかったし。 それでもそんなに頻繁には超えなかった 気がするんだけど。。。 基本的にそのルールは一人暮らしになってからも 守っていて、32... 続きをみる
-
3年前に定年退職するときに、 これから私が生きていくためのお金について さんざん考えたつもり。 誰にも迷惑かけずに なんとかなる。 そういう計算だった はずなのだけれど、 なんだかよくわからなくなってきた。 コロナもそうだし、 海外情勢もそうだし、 この物価高と 年金の減額。 世の中は変化してるの... 続きをみる
-
あまり楽しい話ではないですが、 聞いていただいていいでしょうか。。。 以前おなかの調子が悪くて病院に行った際に 予約していた大腸内視鏡検査、昨日終わりました。 十数年前に問題があったとったポリープにがん細胞があった) ので、おなかの調子とは関係ないとは思うけれどという お医者さんの言葉も聞いてから... 続きをみる
-
-
先日購入したトップスの汗ジミ軽減加工、、 が気になって。。 ちょっと調べてみました。 これはネットから拝借したものなのですが、 私が購入したものは『studio CLIP」という ブランドのもので、そのサイトで調べても上記のような 「加工をしてます」しか出てきません。 で、ネットで検索することしば... 続きをみる
-
昨日、次女よりお誘いがあり、 朝イチ京都のイオンモールへ。 私は午後から仕事、 彼女は子供たちが幼稚園にいる間 という限られた時間のお買い物。 ハードスケジュールではあるけれど 基本的に誘われたらよっぽどでなければ 断らない。 娘との会話は楽しいし、洋服を一緒に見るのも 楽しい。 多少私に気を使っ... 続きをみる
-
昨日またまた久しぶりの友人とランチ。 共通の友人が刺繍を趣味としていて、 展示会があるので見てねという連絡をもらって、 一緒に見に行こうという話となり、 コロナに阻まれてしばらく会えなかった 友人とやっと待ち合わせ。。 昔は近くに住んでいたのだけれど、 今は引っ越していて、なかなか会えない彼女。 ... 続きをみる
-
-
-
↑タイトルには関係ないのですが、 コロナになってしまう少し前、2019年の秋に行った 大塚国際美術館のソファ。 このソファの存在を誰かに言いたかったので、 この場を借りて。。。 ブログを始めて二か月半くらいになりました。 始めるまでは他の方のブログというものを 読むこともほとんどなく、どういうこと... 続きをみる
-
昨日やっと「トップガン マーヴェリック」観てきました! ネタバレはしたくないので内容には触れないように します。。。 前作の「トップガン」をおさらいで観てからに しようと思い、なかなか行けず、やっとのことで 前作を鑑賞でき、 うんうん。こうだった。トム・クルーズはほんとに かっこよかったよなと再認... 続きをみる
-
一週間前、 京都に住む娘の長男君のランドセルを買いに京都へ。 その日は買えなくて今日はそのリベンジ。 今日は京都駅のデパートへ。 久しぶりの京都駅。 いい天気に京都タワーも映える。 人込みはまあまあ、そんなに混んでる感じはしないけど、 緊急事態宣言が出ていた頃に一度通った時には ゴーストタウンかと... 続きをみる
-
昔からパンが結構好き。 といっても自分で作るとか、 ここのパン屋さんが大好きとか、 食べ歩きしていろんなパン屋さんを探して歩くとか そこまでの根性はない。 たまに雑誌とかでおいしいパン屋さん特集とかも 見るけれど、 あんまりこだわりすぎていて、 お値段が高い物を見ると いやいや、もっと手軽に味わい... 続きをみる
-
昨日買った中野信子さんの本。 夕べ、読み始めてなかなかとまらず、 朝からも続けて読んで、読了。 対談のお話なのでとても読みやすい。 もともと中野信子さんはテレビのニュースワイド番組で コメンテイターとして初めて見たのだけれど、 その発言が私にはとっても新鮮で、おもしろく、 肩書が脳科学者というのに... 続きをみる
-
今日は来年一年生になる次女の長男くんのランドセルを買いに、、 京都へ。(3週連続の週末京都) 最近はランドセルを買うのもとっても大変。 もう今の時期は遅ればせながらという感じ。 旦那様の都合がつかず今日となった次第。 娘とその旦那様、2人の男児(下の子は3才) と一緒にランドセル探し。 昨年長女の... 続きをみる
-
昨日仕事帰り、早く家に着きたいなと思いながら いつも通る歩道橋の上で そういえば この景色はだいぶ眺めてきたけど 写真は撮ったことがないなと思い、、パシャリ。 随分都会のようにも見えるけど、そうでもなくも見える 下にはJRの線路があるのだけどあまりよくわかりませんね。 帰り道に眺めるこの景色。 好... 続きをみる
-
-
今日は京都府立植物園に。 久々の植物園でとても楽しみ 息子、娘、孫たちと一緒に。 学生時代を京都で過ごして、 植物園の近くに下宿していたので、なじみ深く、 子供たちが生まれてからも何回も行ってた 京都の植物園だけど、最近はすっかりご無沙汰。 植物園の中に入ってすぐ右手。 薔薇が満開。これでもかと咲... 続きをみる
-
朝、掃除機をかけていたら、 ふとリビングの壁に目が行った。 通気孔の四角い蓋の周りが黒くなってる。 えーっいつの間に! いつもここは気にしながらフィルターも時々洗ったりして まめにしていたつもりだったのに。 マンションにお住まいの方にはお分かりいただけるかと 思いますが、 密閉性が高いマンションに... 続きをみる
-
-
3回目のコロナワクチン接種で 熱が出るだろうと予想している京都の次女宅へ 孫2人のお相手と家事の手伝いに行ってきた。 旦那様は仕事でお留守。 土曜日昼過ぎに接種を受けて、 そのまま夕方まで様子見。 案の定発熱。 5才男の子と3才男の子。 ワンパクでじっとしてない。 このお相手はなかなかしんどい。 ... 続きをみる
-
冷蔵庫が壊れた!!からのその後。 18日7時 冷えていない事を発見! コンセントの抜き差しで取りあえず復活 14時 稼働を確認後出勤 20時半帰宅。残念なことにまたまた点滅。動いてない。。 アイスがこんな事に。。悲し。 一番たくさん入るメインの冷凍庫は ご飯のお団子もまだ大丈夫、... 続きをみる
-
-
昔からそうなのだけど 臨機応変とか、瞬時に対応するとかいうことが とても苦手。 前もってわかる事やきちんと準備してから 待てる事にはきちんと対応するのだけれど、 そういった準備に時間がかかる。 そして必ず色んなパターンの予測をして、 もしこうなったらこう、 それがもしだめで、 ああなったらこう、と... 続きをみる