ドイツ・フランス旅 1日目① 関西空港出発
無事旅行から帰宅し、ほっと一息しています。
目いっぱい楽しんできました。
ジェットラグだと思いますが頭が少し痛いようなぼーっとしているような。
今日は日本時間に合わせて就寝しないといけないなと思っています。
6泊8日の初めてのヨーロッパ旅行。
ほぼ日記のようなものですからきっと長いブログを書くことになると思います。
メモや写真を見ながら細かくだらだらと書くと思うので
適当にはしょってみていただけると幸いです。
あまりにもしつこかったらもう見るのやめちゃって下さい(笑)
今回参加したのは
【花の島マイナウ島と美しきアルザス地方・パリ8日間】というツアーです。
少しニッチな感じで王道コースではありません。
【5月26日月曜日】 朝 関西空港集合。
腰に不安を抱えたままの出発です。
さあ吉と出るか、凶と出るか少し賭けのような気持ちでもありました。
友人が先に空港についていて、30000円をユーロに両替してくれていました。
30391円が180ユーロ。
1ユーロ168円くらい? 高いなあ
こんなに両替しなくてもキャッシュレスが進んでいて
旅行中現金を求められることはありませんでした。
チップとか、トイレくらいかなあ。。
20ユーロ札、10ユーロ札、5ユーロ札。
写真にはないけれど、2ユーロコイン、1ユーロコイン。このあたりのコインが
一番使いやすかったかな
あとは100セントが1ユーロということで
50セント玉コイン、20セントコイン、10セントコインと、だんだんと小さいコインになって、1セントコインはほとんど使い道がありません。
添乗員さん曰く、そのうち無くなってしまうのではないかと思ってるとのことでした。
話が前後しちゃいますね。
団体受付に行って添乗員さんの説明。
今回のツアーは全部で10人だそう。少なくてラクチンそうです。
チェックイン。自動チェックイン機で自分でするのは初めてです。
オタオタしていると空港の方が手伝ってくれて無事終了。
荷物につけるタグも自分で張り付けるし、、なんでもセルフですね。
その後添乗員さんが席を通路側に変えたほうが良いのなら今言えますというので
荷物預けカウンターへ。
後ろの方の席の通路側とその隣の席にして、いざ機中の人となりました。
なーんとラッキーな事に、ほぼ満席に近いのに窓際には乗客がやってこず
3席を友人と2人で使える事になりました。
14時間の飛行時間ですからこれはとてもラッキー(^o^)
いよいよ離陸。
私は飛行機が飛び立つ時の音と、重力を感じる瞬間が大好きです(笑)
そしてこういう飛行機の羽翼と空と雲の写真が大好き(笑)
席が自由に使えたおかげで撮れました
もうテンション上がりまくりです。
腰にあてるクッションや、腰ベルト、首も前に痛めているので
今回はH型のネックピローも準備して、万全の体制です。
なんだかんだと映画を4本鑑賞。
ごはんが2回。
朝ごはん?
昼ご飯?
時差のおかげでなんだかよくわからなくなります。
朝出発したので、寝る気持ちにはなれません。
早く起きたから寝ておけばよいのですが、少しウトウトしただけ。
スナックタイムには色々たくさん準備されていて、CAさんたちがいるギャレにも
ご自由にどうぞと書かれていて、このほかにもいろいろ置かれていました。
外国人の方もおにぎりってスナックとしてOKなんだ~とびっくり。
もうすでに食べ過ぎスタートです。
今まで長時間の飛行機もあまり苦にはならなかったのですが、
今回もそういう意味では大丈夫。
異常にアドレナリンが出ているのか腰の状態はまあまあ大丈夫。
ほとんど痛みは感じず、張っているなあと思うくらい。
2時間置き位には立ち上がって少しあいた場所に行ってストレッチ。
これは行けるぞーっていう予感がしてきました😃
そろそろミュンヘン。
日本との時差は今サマータイムで7時間。
朝9時半に日本を出て、14時間近く飛んだのにミュンヘンについたのは夕方の4時半。
体は夜だとい言っているのですが、まだまだ明るい。
さてこれからミュンヘン観光ですが~
今日は少々お疲れなのでこの辺で。
つづく




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。