今年はもう半分以上終わっているのですが、ずっと忙しい。
何故こんなにと思うくらいの気分。
6年前、フルタイムの仕事を退職する時に、家の中で1人、何もない日々が待っていたらどうしようと心配していたのがうそのよう。
仕事は少しはするつもりだったけど、それでも週3とか週4とかできたらなあと思っていたし、それでもきっと暇な時間を持て余すような気がしてたのに。
今って週に2日だけの仕事だし、英会話今は週2回行ってるけどレッスンはだいたい50分とかそのくらい。ジムも月に2回だし。
どう考えてもそんなに忙しいとは思えないのですが、スケジュール帳を見ると何も予定がない日がかろうじて週に1日あるかないか🤔
どんだけ遊んでるんだという話になってしまいますが、昨年以来続いている「会いたい人には会っておこう」という自分の中のキャンペーンが今年前半も続いたし、
旅行が多いし、、人と会うのが遊んでるというなら確かに遊んでる私😂
今日しみじみスケジュール帳を眺めていて思った事。
友人や、誰かと会っている回数がまあまあ多い!
いつもお野菜をもらってる友人とは必ず週に1回会うし、
旅行に行った友人とも旅行に行くまではしょっちゅう会っていたし、
万博にも違う友人と行ったし。
旅行に行けばお土産渡しにまた別の友人に会うし。
その合間を縫って子供たちに会う事もあるし、孫たちを預かることもある。
そして借りてきた本は読まないといけないし、
映画も見に行きたいし。
忙しい気分になるのも我ながらうなづける。
ひっそり静かに家にこもってしまう1人暮らしにはならなさそう✌️
退職してから6年もたって今更ですが、
今、たとえ週2の仕事をやめたとしても暇を持て余す事はないだろうという自信がやっとできてきた気がします。
遅っ😅
今の私を知っている人は絶対そんなことにはならないよって言うと思います。
でも本来の私はそんなにアクティブではありません(のはず)
なおかつ人と話すのが好きなのかもという自分を認識したのは自分の人生の中でも結構後の方です。
子供の時や若い時は人と関わるのはどちらかというと得意ではなかったはず。
どちらかというと家の中でじっと本を読むような感じ。
人生色々やってきて、やっと自分の性格はこうなのかなと思い始めたという感じです。
色々本当に遅い(笑)
周りの様子をうかがうところもあったのですが、
人生長く生きていると少しずつ図々しくなるという事かもしれません(笑)
なんだか不思議な気分です。
このトシになってやっと少しだけ自分の一面がわかってきたような。
若い時の私とは違うな~~
アクティブな自分の方が楽しそう、人とためらいなく話せたほうが楽しそう、
そうなれればいいなと思って、そういう風に行動するようにしていたらだんだんそうなって来たという事なのかもしれません。
今の自分が本来の自分なのか、変わってきてこうなったのかわかりませんがこんな感じが今の自分。
面白い。私。
そしてこんな私に付き合ってくれる友人たち。
ありがたい事だわ。
ふと空をみたらへび?何かの動物が首をもたげているような。
暑いけれど、真っ青な空に白い雲は気持ちいいですね!