穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

セルフレジ、どうなん

先日百均でお買い物した時の事。


そのお店のレジは最近全てのレジがセルフになりました。
空いているレジに進み、自分でバーコードをかざして
支払いをします。普通のレジは一つもありません。


並んでいる時に目にしていたのですが
一番奥のレジにはかごに沢山のこまごまとしたお買い物が
入っている年配の方がいました。
百均なのでそういうこまごましたもの、買いたくなりますよね。


すぐにその隣のレジが空いたので進みました。
自分の作業を進めていましたが、
隣がなんとなく気になります。
まずその方、画面を前に固まっています。


後ろからアルバイトと思われる若い男性の店員さんが
ヘルプに入ります。後ろに立っての声掛けです。
まず
「お買い物袋はお持ちですか?」
「そちらを押してください」


マニュアル通りの声掛けだと思います。
そこから始まって


「バーコードで金額を入れてもらっていいですか?」


その方は分からない様子のお顔??
バーコードの場所をまず探すのだけれどそれがまた
物によってどこについているのか、
そしてそれをどうしたらいいのかわからない様子。
「そこにかざしてください」


「そこ」って?
「そのガラスの部分です」


そんなに手先がうまく動く感じではなくて
手間取っている様子。


多分スーパーとかでも有人レジを選んでいるのでしょうね。



ああ大変。
数もあるし、、
私がお店を出る時に、その方はまだ
「お支払い方法はどうされますか」
と聞かれていました。。。


これって、、


店員さんもこういう風にするっていうマニュアルがあるのだろうし
手をだしてはいけないのかも?
決して嫌な感じの対応ではなかったのだけれど。


なんだかなあと思ってしまいました。


今までならその方はかごに一杯いれてレジに並べば
「買物袋はあります」と、「現金で払います」
この二言だけ言えば、すいすいとお金払って出られたのだろうに。



次回この方はこのお店で沢山買うのを躊躇するのではないかと
余計な事を思ってしまう。
普通のレジ、一つは残しておいて欲しかっただろうな、なんて。


最近のレジ、本当にセルフに移行していますが
全く統一性がなくてバラバラ。


各会社、お店がそれぞれに都合が良いように
カスタマイズされているのでしょうけど、
使う方の身としてはその度に画面をしみじみ眺めることになってしまう。
セルフレジ自体が悪いとは思いませんが、、ちょっとね
店員さんが少なくなっている分、こちらが働かされている感。
(ちょっと大げさですかね)




トシとるって臨機応変がしにくくなっていくことだなと思う最近。
(どんくさくなっていることは我が身で実感してます。。)



あと10年とか経ったらまたどう変わっていくんだろう??
暮らしやすくあれと思った次第でした。