穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

スッキリしたいよー

体調悪い話ばかりで自分でもテンション上がりません。
やっぱり100%の自分の体調でないと
考えることが全部ネガティブに流れて行きます。



ただの風邪~とか、何か原因がはっきりしてて
それが改善されたら治るという確信があれば
ただそれを待てばよいだけなのだけれど、
そうでもない場合は困ってしまう。



この土日は回復の最終期間と勝手に題してリハビリっぽく
歩いたり、手をかけてなかった掃除とか片付けとかに
動いて、感触を確かめようと思っているのですが、
今日がもうすぐ終わる時点でどうにもまだなんとなくスッキリしない。



コロナは咳がまだ残っている感じがするし
首の痛みはかなり良くなったもののまだバイクに乗ってる時に
さっと振り向こうとしても、素早くは出来ずかなりの慎重さを要する感じ。



ブログを書こうとしてもどうしてもいつもの
自分ではないネガティブな事ばかり浮かんできてしまう。
で、逆に全然違う明るい事を書こうとすると
「やっぱなんか違う」という事になる。


じゃ書かなきゃいいじゃんと思ったりもするのだけれど
何か書かないとって思うのはもはや習慣になってしまった?(笑)




少し気分が上がるかと思って台所の掃除を頑張ってみましたが
やった感はあるのだけれどなんとなくスッキリとはしない。



まだ大人しくしておいた方がよいのだろうか?


ブログに嘘っぽい事を書いてもなんの意味もないから


取りあえず今日は台所の掃除をして、少しだけ目が喜んだ事。
(薄汚れた台所を見ているとどんどん気分が落ちて行きます)


買い物にでて、子供たちや孫たちが集まったときの恒例ビンゴ大会の
景品のお菓子を一応買い集められた事。
(ある程度は購入済みだったのだけれど
数が足りなかったので書いたしただけ)


これで十分という事にしましょう。

ほかには何もしていない。


早く100%体調の自分に戻りたい。



首はどうしようかなあ、
もう一度病院に行くべきか、このまま静かに回復を待つか。
やっぱり行くべきかなあ。
寝違えで2週間も痛いって、そうういう事もあるのかなあ。


明日一日考えよう(^_^;)