穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

みんな集合③プールでおしまい。

今日も暑ーい。いつになったら涼しくなるのかなぁ
ツクツクボウシの鳴き声は聞いたのですが!


一昨日のプールの気持ちよさが懐かしいです。



長女家族と次女家族合計8人と私で枚方(ひらかた)のザ・ブーンという
大きなプールに行く予定でした。
ですがまさかの次女家族の長男君(2年生)が前日よる発熱。
お父さんと2人で留守番となりました。


2年生の男の子。去年も行ったのでどういうプールか
知っていますし、とても楽しみにしていたので半泣きです。



私が残ってあげても良かったのですが、
いつも留守がちの大好きなお父さんと一緒ならなんとか我慢できるかな。
自分だけ留守番で両親と弟が楽しいのは、、余計に辛いかも。


なんでもできるお父さんなので台所を一通り説明。
お昼ご飯は様子を見て好きなものを食べてと言い残して出発です。



プールは激込みです。芋の子を洗うって感じ(笑)

手前にみえるのは大きな浮き輪に2人で入って流れて行く
ウォータースライダーです。
なんと120分待ちだそうで、、これはなし。


大きな流れるプールとか、小さい子用の浅いプールなど
いくつかのプールがあって随分楽しめます。


今年で3回目くらい。このプールに来るのが夏休みの恒例となりました。
はじめの年は子守要員として駆り出されたのですが、
思いのほか楽しくて今は子守の手は足りているのですが、
私自身の楽しみとなりました。


体力がないと続けられないとは思うのでどこまで続くかは
わかりませんが、気力と体力が続く限り、
誘ってもらえる限りはずっと夏の楽しみにしたいなと
思います。


一日みんなとプールで遊んで、帰宅後まだ夕食を作る体力と
気力があったので今年も大丈夫と安心。


来年もこの調子でいたい!




このプール、ひらかたパークという公園の中にあり
遊園地としてもかなり広いものです。

観覧車やジェットコースターも。
この炎天下でもパークの方で遊んでいる方もいました。
(暑そうでちょっと無理!)



そういえば中に薔薇園もあります。



ちなみにこのひらかたパーク、枚方市出身の岡田准一さんが園長という体で
面白いコマーシャルがたくさんあって、
関西ではちょっと笑えるCMの遊園地になっています。
岡田准一さんって真面目でちょっとマッチョというイメージですが、
この遊園地のCMではいつもお笑いです。


昔一時少しさびれがちだったのですが、このCM効果?か
今はこのあたりでは人気の遊園地です。

園内には園長に関する展示室もあり。
ちなみに今年のCMポスターはこんな感じ

真面目な感じは全然ありません(笑)





次女家族は熱が下がった孫君を連れて、昨日京都へ帰って行きました。
もう少しこちらに滞在予定だったのですが、旦那様の実家の方に
行く予定もあるので、体調を整えるため。




さて、今日は朝から山のような洗濯物と大掃除。
一通り終わって一息ついています。



旦那様の実家に移動していた長女と6年生の孫娘は
今日横浜に帰宅します。
塾の予定があるそうで早めの帰宅。


今年のお盆休み、たった3日で私にしてみれば短かった。
冷蔵庫にはまだ食材が色々残っています。


でも、、まあこのくらいが良いのかもしれません。
ずっとお付き合いしていたら疲れるだろうなあ。



最近あまり体調が良くない事が続いていたので
今回のみんなの滞在中、元気でお世話ができたことが
自信回復につながりました。


良かった^_^
この調子でいきたーい!