穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

検査結果異常なし、、だけど。

1か月以上悩ましい状態が続いている首の痛み。
まだ回復具合はなんとか70パーセントというところでしょうか。


先日お盆休み直前に撮ったMRIの結果を聞きに行ってきました。


異常なしです。まあお医者様も予想はしていて、
念のためということだったのできっとそうだと
私も思っていました。


神経的な痛みではないということが確認できたので整体の施術とかにも
遠慮なくいろいろできるのだそうです。


じゃこれは何の痛み?ということになるのですが、
明確な答えはなし。
なぜ突然こんなことになったの?
足とかの捻挫と一緒ということか。



今日も理学療法士さんの治療がありましたが、
曰く、姿勢とか、背中の硬さとかいろんなことが
重なっているので簡単にはいかないだろう、、
今後のことを考えるともう少しよくなるまで治療はつづけたほうが良いと
いわれました。


パソコン仕事が長く続いたこととか、
色々要因はあるようですが、私の場合、背中がものすごく固いのだそうです。
巻き肩だし、、。首といっても全部つながっているからと。
そんなことはわかっていて、ヨガでも言われてましたし、
ジムでも言われてます。



結局どうしろ?って話ですけど、今の理学療法士さんの
治療をしばらく続けて、自分でも家でできることをしてみてくださいって。


もう、、わかっているし家でもいろいろストレッチはやってるんです!
って大きい声で言いたかったのだけれど、
功を奏してないってことだから仕方がない。


仰せの通りにいたします。はい。



今日良かったなと思ったのは、以前から手をついたら少し痛かった右の手首。


お医者様はレントゲンを撮ってそこには問題なしという
話しで終わっていましたが、
今日の理学療法士の方にちらっとそちらの話をしたら
右手首の関節が固くなっているようですということで
少しマッサージもしてくれました。
おかげで少し痛みが軽くなったので、そういうことかと納得。



しばらくは整形外科に週に1度程度通うことになりそうです。


自分がトシをとっているということを認識したくないので
ずっとそうしてきましたが、どうも私をあきらめさせようと
色々不具合が起こっているような気がします。




そうか、トシなんだからいろいろ不具合もでてくるよというあきらめ感も
少しはでてきましたが、なんだか悔しい。
本当はすぐにあきらめがちな私ですが、
これで首が治って手首が治ったら
そんなことがあったなんて知らないよって顔したい(笑)


スッキリしたようなしてないような。。
とにかくこの痛みがなくならないとどうしようもない。
しばらくはこの状態とお付き合い。
無理せずに暮らすことといたしましょう。



お盆直前の土曜、お休み中の総合病院。
ここで予約のみ対応のMRI検査を受けました。
誰もいない大病院って、、少々不気味。



廊下でパジャマを着た10歳くらいの女の子とお母さんらしき人、
お医者さんらしき方と3人だけを見かけました。
あの子は入院しているんだろうな。

こういう病院に長く入院している方って本当に大変だろうなと想像する。
そういうことを他人事のように言えるという事が
本当は幸せなことなんでしょう。