可愛いお洋服ができました!
ものすごーく久しぶりに子供服を縫いました。
入園グッズは作ったりしていましたけれど、
子供服と呼べる(そんなにたいしたものではないけど)のは久しぶり。
調べて見たら2017年でした。
一番上の孫ちゃん(今は6年生)がまだ小さい頃に縫ったブラウス。
もう7年もたったんだと思うと驚き。早いものです。
去年友人に頼まれてワンピースを作ったりしましたけれど、
あれとはまた違う気分。
小さいお洋服を縫うのは楽しいんです。
息子んちの孫娘2人。4才ともうすぐ2才。
お揃いの洋服を着せたら可愛いだろうなあって思いました。
昔、我が娘達には良くお揃いで色々縫いました(たまに息子のものもあわせて3人お揃い)
その頃ってお揃いの洋服を買うなんて勿体なくてなかなかできなかったんですよね。
夏の簡単ワンピみたいなのはほんの少しの生地でできてありがたかった。
近所の方には子育てで忙しいのによくそんな暇があるねと言われましたが
服を縫う無心の時間は私のストレス解消時間でした。
洋裁をちょっとかじっておいて良かったな
でもそういうのも幼稚園時代くらい。
小学生くらいになるとだんだんそういうものは着なくなってしまい、
私が作るのは何か小物とか、リカちゃん人形のお洋服とか、、そんなものになりました。
女の子のお揃いの服を縫うのは我が子以来。
35年ぶりとかもっと?そのくらいです。
今回久しぶりに作った簡単チュニック
子供服の本に載っていたこちらの実物大型紙というもので。
この本の女の子はもっと大きい子ですけど、4才、2才用でも
可愛くできました。かぶりなので自分で着やすいはず。(妹ちゃんはまだ無理かな)
2人が間違えないように背中側の首の所には色違いでリボンを付けました
(サイズほとんど変わらないくらいです)
うーん可愛い(笑)自画自賛です。
おまけで子供用の小さめシュシュも作りました。
こちらは1個だけ。妹ちゃんはまだ髪は結べるほどではないので。
息子夫婦にも一応この生地でこういうのを縫おうかなと思ってるって
言ってあるので多分気に入ってくれるはず。
実は生地は友人からいただいたものでタダです\(^o^)/
やったー安上り!と思ってたら
子供服の本は少し前にお金を出して買っていました(笑)
それが一番高かった!
久しぶりに楽しく縫い物ができて良かったわー。
好評ならまた何か考えよう😊
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。