穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

眼鏡変えました。気分も変えたい。

先週眼鏡を新しく作りました。


コンタクトレンズを使うのをやめてからもう何年たったかな。
眼鏡は生活必需品です。


どの眼鏡屋さんにするか考えた末、以前からずっと買っている
眼鏡屋さんにしました。


一つ前の眼鏡は最近流行りのチェーン店
(最近多いですよね、早くて安い)で買ったので、そこにしようかなとも
考えましたが、その時のものはすぐにフレームが壊れてしまいました。
レンズは問題なかったので、
このレンズを使ってフレームだけ変える事はできないかと
相談しましたが、同じフレームはもうなくて無理でした。
(その時は結局新しいものは買わなかった)



目が悪いことは結構なリスクで、いつも必ず予備を持っています。
その予備を昨日まで使っていました。
歴代の眼鏡、置いてあったので予備はいくつか。



今回行ったお店はそこもチェーン店ではありますが、昔ながらのお店。
長い間家族全員の眼鏡を買っていたお店です。
(我が子供たち、全員近視!)


私は近視、乱視、加えて老眼。
問題ありありです。



今回、ものすごく丁寧な検査をしていただいた結果、
以前より近視が弱くなっている?進んでると思っていたのですが。
そういう事あるんだそうです。


老眼は進んでいるようです。



レンズは前のもの(6年以上前に作ったものだった)
より少しだけランクアップしました。
遠近両用メガネでもゆがみが少ないものです。


ただでさえ問題ありの目なので少しでも負荷を減らそう!




出来上がるまで一週間。
今日取りに行ってきました。

かけて見たら良い感じ。
手元の見え方が良くなりました。


フレームは少し透明な部分がある黒っぽい感じ。
少しだけおしゃれ??



実はもう一つ気に入ったフレームがあったのですが、
こちらはフレームだけで39000円。お高い。
かけ心地がとてもよかったんです。
メガネフレームで有名な鯖江製で、職人さんが手作りの
フレームらしい。これはちょっと手が出ません。


今回はちょっとおしゃれなものにしてみようかなという
気も少しあったのですが、やっぱり高い(笑)


そうですよね。良い物はなんだって高いんだから。
眼鏡だってそうですよね。



ならばフレームよりもレンズを良いものにしたほうが
良いかなということでこうなりました。
70000円の出費は痛いけれど良く見えるのは気持ちがいいし、
新しいものはやっぱりいい。



最近は少し気分が落ち気味だったので
これで気分を上げていきたい^_^