気分が下がったり上がったり。
台風はまだまだこちら近畿地方にはやってきません。
そして今日も1日良いお天気。
雨がふるふるといいながらほとんど降りません。
一旦片づけた物干しざおをまた出して洗濯物を干しました。
もう本当にこんなにウロウロする台風って困りものですね。
台風とは全く関係ないお話なのですが、
あるキャンセル処理をしなくてはいけなくて
さっさとやってしまおうとパソコンの前に座りました。
宿泊予約の人数に関するキャンセルなのですが、〇〇トラベルさん。
ウェブ上ではどうしてもできない。そういう場所がない。
どう見てもない。。
なのでヘルプチャットをするように設定しました。
画面がしばらくお待ちくださいとなってから、、なんと1時間半。
お昼ごはんを食べながら待ちました(笑)
画面に出てくるのオペレーターは顔にマイクの絵がある。
オペレーターを探しています。。。と出る。
チャットって実際に話できるわけ?
違うよなあ、と思っていたらやっぱり違ってラインの画面と同じ感じ。
キーボードを打ちながらだとどうも回りくどい。
結果システム上できないというご回答。
担当の方が悪いわけではないけれど、
一度全部をキャンセルしてからもう一度人数を変えて
予約しろって、、
えーっそのキャンセル処理をしてこちらがもしもたもたしてて
ほかの人がそこに入って予約処理しちゃったらどーするの。
ないとは言えないでしょう!
普通なら簡単にできそうな宿泊人数の変更なのに何故?
よく読めば変更に関するところで人数の変更はできませんって書いてありましたが
ちょっとなあ。
ということで気を取り直してもう一つの提案、
宿泊先に直接連絡して現在の予約のまま金額調整で人数変更できないか
聞いてみては?というものをやってみることに。
電話しました。
すぐにはつながらなかったのだけれど
やっと連絡ついた宿泊先担当の方が、、とても感じの良い方。
この時点で気分は簡単に上がりました!
やっぱり会話しなくちゃ!
あっという間に
「はい。私の方で変更承りました」とのこと。
やっぱり直接話せるのが良いなあ。
処理が済んだというメールが夕方に来ました。
単純な私はすっかり気分が上がりました。
はーっ疲れた。あの1時間半は何だったんだろう
もう少し考えてほしいなあ。
初めての一棟貸の宿泊予約だったので
(京都の町家を1軒借りて多人数で宿泊というやつ)
私の知らない事も多くて。
本日この対応で2時間半くらいとられてしまいました。
(実際に何かしたのはほんの数分)
頭が疲れたので気分転換に
今日図書館から借りてきたこちらを読みました。
小2の孫君が夏休みの宿題で
これについて書いていて、
おばあちゃんも読んでねと書いてあったので、
探したら図書館にありました。
絵本です。文章少なめ恐竜の絵が多い。
若いひとり(?)の恐竜が勇気を出して仲間を助けて
やがて彼女が出来て子供も、、というようなお話です。
孫君がこれを選んで絵を描くところが想像できて面白かったです。
トリケラトプスもティラノサウルスもその孫君がいなければ
興味もなくて見ることもなかったわ(笑)
我が息子は子供の時に恐竜には興味を示さなかったなあ。。。
というわけで
はじめは気分が下がり気味。
途中で少し上がって、
絵本で笑えて(絵本の内容が笑えるのではありません)
まあまあ良しの1日となりました。
明日は本当に雨の1日らしい。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。