穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

今日はゆっくりおうち、、のはずが孫ちゃん2人の子守となりました。

今日は大雨の予定。
おうちで1日ゆったりと過ごすはず、でした。
ベットで目覚めた時には今日は何しようかなー。予定ないしなー。
そんな感じ。


7時過ぎ、起きて朝ごはんを食べていたら息子からライン。
大雨警報で保育所がお休みになったとのこと。
ヘルプ要請でした。


まだパジャマ姿で呑気にしていたので慌てて朝ごはんをかき込み、服を着て、
化粧は間に合わず、バタバタしていたらすぐにやってきました
孫娘たち。4才になったばかりともうすぐ2才の2人。


はい。今日の予定は決まりました。
しっかり子守だー💦


おくちがしっかり達者になった4才児
おてんばさんの2歳児。



さて何をして1日過ごしましょうか🤔



まずはいつものおままごとに始まり、ブロックや積み木、、色々です。
おかあさんといっしょなどEテレの助けも借りながら少し時間をつぶして
早めにお昼ご飯。


卵を割ってくれるお姉ちゃん。
最近は自信を持っているらしくてやりたがります。

出来上がったお昼ご飯はオムライス。リクエストです。


こうやって見ると大きさがあまり違いませんね。私のはご飯は見た目より多いですよ!

このアンパンマンのお皿はなんと彼女たちの父親、つまり我が息子が小さい時のもの(笑)
長く使えますね😊


このあとケチャップで書いた絵もアンパンマン。不動の人気のアンパンマン。


2人の食べる量はほとんど変わりません。
多分妹ちゃんの方が大きくなるんだろうな。いまでも身長は随分違うけど、
重さは多分、、あまり変わらない。


お昼ご飯のあと、妹の方はすぐにおねむとなってお昼寝しましたが、
お姉ちゃんは中々眠りません。
まだ毎日お昼寝しているはずなのですが、、、


保育所とおうちではお昼寝するけど、おばあちゃんちではお昼寝しない!
と言い張ります。なんだかそう決めてしまったようです😅
仕方がないなあ。


たまには妹に邪魔されないで楽しく遊びましょう。
ブロックをどこまで高くできるかつないでいきます。
自分の身長まで高くしていったところで妹ちゃんがお目覚め。


お母さんに見せたいというので壊されないように台所に隠します(笑)


4才でもしっかり妹の面倒は見ないといけないと思っているお姉ちゃんらしさがあるのです。


気に入って遊んでいるときはおもちゃは取られたくない。
でも自分がお姉ちゃんだからちょっと譲ってあげるべきなのか、
立派に立ち回らなくては、、、でも嫌だ、、
みたいな心の葛藤のはしばしが見られて可愛いやら微笑ましいやら。


でも時々要領よく言いくるめて自分がいいようにおもちゃを手に取る。
やるなおぬし。です。


こんな感じだったかなあ、、この2人を見ているといつも我が娘達を思い出します。
年があまり離れていなかったから姉妹というよりライバルだったかなあ。



姉妹っていいなあって思います。


孫娘2人を見ていて、あなたたちも大人になっても仲良くできて楽しいよ。
いろんな話が出来るよ。って思います。(私は姉妹がいる自分の娘達が羨ましい)


私には兄しかいないので、、



なんだかんだで結局お姉ちゃんはお昼寝せずにお母さんのお迎えまで遊びました。
晩御飯食べながらこっくりしてしまったかも。




大雨は夕方には落ち着きましたが、本当に沢山降りました。風も強くて嵐のよう。
被害などがありませんように。



静かな1日の予定が少しだけ嵐?のような1日になりました。
ちょっとだけ体力遊びもしたので私も疲れました。
早く寝ましょう!