バスケットボールの試合観戦!
京都ハンナリーズというバスケットBリーグの試合を見に行ってきました。
プロバスケットボールの試合、見た事ありません。
京都のこどもが無料というチャンスで次女と孫君たちと。
旦那様がいたら家族4人で行くのだろうけれど今日も旦那様はお仕事。
代わりに出かけて行くババです。
バスケが好きなのは旦那様なのにね。残念。
ご用命いただければ断りません^_^
大人が2人いたほうが何かと便利ですし
京都ハンナリーズ対信州ブレイブウォリアーズの試合です。
曇り空の中、京都へ。
まずはU18のエキシビジョンマッチが始まります。
高校生の若い元気な男の子たちがコートの中を走る姿をみるだけで
なんだかパワーをもらえる感じ。
あんなに体動いていた時代があった?息子の高校時代を思い出しました。
バスケはしてなかったですけどね(笑)
U18の試合もなかなか接戦で面白くてお客さんがまばらな中
それなりに応援しながら楽しみました。
マスコットキャラクターのはんニャリンに出会えてパチリ。
お昼休憩で外でランチ。キッチンカーが沢山でていて
色々ありました。
肉が食べたかったので牛タンのなんとか。。
美味しかったです。
本試合が始まる前、
チアを習っている?子たちの発表会がありました。
ちびっ子たちが可愛くダンスしてました。
この写真はちびっ子ではなくてある程度大きな子たち。
段々テンションが上がってきます。
↓こちらは本物のチアの方々。派手な演出もあってきらびやかです
タイムになる度に出てきてダンスするチアの人たち。
凄いエネルギー!
肝心の試合はというと、、
一進一退のなかなか良いゲーム。
ずっと点差が開かず接戦のまま最後まで。
でも最後の最後で点が取れてきて、、大興奮!
ダンクシュートが見れたのも嬉しかったし、熱いエネルギーを感じられて
色々叫びました!
完全にホームの試合で相手方のアウェイの応援が少なくてなんだか
気の毒なくらい。
試合の写真がない!
試合中はずっと拍手と叫んでいたので、(笑)
ちゃんとみんなで声をあわせる掛け声があってリードしてくれるのでそのように
叫んでました!久しぶりに手拍子もかなりしたので手が痛いかも。
大声出してすっきりしました!なんなかあんな大声なんて出せないですもの。
で、結果はというと
ハンナリーズが94対85で勝ちました。
1年生の孫くんはとても楽しんでいました。
ディフェンスの意味も良くわかっていないとは思いますが
応援の掛け声に合わせて大きな声をだしていましたし^_^
ダンクシュート見て興奮してたし。
年中さんの方は大音響の中、途中で寝てしまうという
つわもので、今日の事はどれだけ覚えているんだか(笑)
でも楽しかったみたいで良かったな。
後10年くらいしてバスケやってたら試合見に行くね!
そんな日がきたら楽しいだろうなぁぁ
いやそんなにうまくは行かないでしょうけど。
試合中のアナウンス、誰がどうしたとかこうなってファウルとか説明が詳しいので
わかりやすかくて良かったです。
私の中のバスケは「スラムダンク」のマンガのみでしたが、
少しだけレベルアップしたかも(笑)
途中に色んなお楽しみ要素が入っていてお客さんが楽しめるようになっていました。
テレビではなんとなく知ってはいましたが、とても華やか。
4000人の観客はみんな楽しんだと思います。
今ってこういう風になっているんですね。
娘は旦那様へのお土産にチームのグッズの缶ビールを購入、
ちびっ子ふたりもハンナリーズのキーホルダーとマスコットを
買ってもらって(私は買ってない(笑))ごきげんさんでバイバイとなりました。
なんだか体を動かしたくなった1日でした(^-^)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。