新潟長岡まつり大花火大会と竜王SORA terraceへ②
前日は夜半過ぎにホテルに到着。
眠りについたのは午前2時を過ぎていたかと思うのですが、
目覚ましより前に目が覚めました。少し興奮気味ですね(笑)
朝食はフロントにてお弁当をお受け取りください。。とのこと。
分かってはいましたが、また弁当(>_<)
いただいたインスタントお味噌汁があったのでいい感じになりました。
出発まで少しゆっくり直江津の駅周りを少し散策。
新しい綺麗な駅でしたね。
さてまたまたバスに乗り今日は竜王でうまくいけば雲海が見れるかもとのこと。
でもみんな今日は無理よね。こんなにピーカンに晴れてるし。。と言ってる。
大きいロープウェーにのっていざ山頂へ。
何が違うって!
涼しいです。空気が違います。爽やかです。
雲海はないけれど素晴らしい山々の景色と
真っ青な空と真っ白な雲のコントラスト。
爽やかな空気。本当に気持ちいい。
この空気を持って帰りたい。
お花も沢山。
やっとお弁当以外のご飯をいい景色を眺めながら。
映え写真が撮れる場所もありました。
外に置いてあるハンモックでしばしゆらゆら
昨日はあんなに沢山の人がいて、色んなツアーの方々がいて
人だらけでしたがここでは個人の方と我々のツァーのみ。
静かです。
シャインマスカットスムージー
せっかくのSORA terraceのロゴが横向いてる(>_<)
ゆっくり時間が流れます。
おもいっきり深呼吸してそろそろ終わりの時間。
ロープウェーを下ります。
ああもう帰路へ。
来たときと同じように北陸新幹線で金沢へ。またまたお弁当。
今度はサンダーバード車内でいただきました。
磯の漁火っていう名前のお弁当でサザエが入っていて小さめだったので
程よい感じ。
これで旅もおしまいです。あっという間でした!
お土産は色々買いましたが、
駅のコンビニで以前にブログでさちこさんに教えていただいた笹団子パンを発見!!
驚きました(笑)
あの時には新潟って本当に縁がない場所だって思っていたのに!
ご縁がつながっている感じが不思議です。
得難いめぐりあわせ。
本当に何があるかわからないものです^_^
今回は同じお店が出しているこちらを買いました。
翌日の朝食用。こちらも人気の品のようです。
可愛かったのがこちら
花火の火薬玉の形をしています。お菓子が入っているようです。
面白いですね。
自分用にはご当地ビール。
バタバタしながら、、でも待ち時間は長い。
食事のお楽しみはあまりありませんでしたが、それをカバーできる
花火と景色でした。
新たな友人もできたことだし。
この話は長くなりそうなのでまた今度。
最後までお付き合いありがとうございました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。