誕生日プレゼントを買いにNintendo KYOTOへ
京都に住む次女宅の孫キッズ2人、誕生日が2月と3月。
何か欲しいものがあれば言ってねと伝えてあったところ
Nintendo KYOTOで買って欲しいとのこと。
雨模様の中、久しぶりの京都へ。
京都に足を踏み入れた途端に聞こえてくる海外の言葉。
相変わらず外国人さん、多いです。
ゲームのキャラクターの世界を覗いてきました。
昨年の秋に開店して以来、混んでいる時には整理券が配られるそうですが、
今日は混んでいてもそこまでではなかったらしくすんなり入れました。
でも人は沢山!
ディスプレイは赤メインで可愛くて
ところどころある壁面には色んな画面が次々と表示されます。
中で唯一私がやっている「あつまれどうぶつの森」
↓でもぬいぐるみは思ったよりも可愛くなかった、、残念。
天井もこんな感じ↓
中でゲームもしていてちびっこ(大人も)並んでゲームをしていました
ついつい見入って、、楽しいですね~
ゲーム機器を器用にあやつるキッズには本当にかなわない。
ホントにコントローラーを操る子供たちの手さばき、指さばきにはいつも驚きます。
(この孫キッズはまだまだちびっ子なのでそうはいきませんが(笑))
彼らに買ったのはこちら
はてなマークのベンチに置いてみました。
7才になったおにいちゃんは黒ヨッシーのぬいぐるみ
5才になる弟君はピクミンのマスコット3個。
(予算内です!)
ポケモンにハマっているはずなのですが、今はピクミンとか。
ヨッシーも知ってたのね?
まだまだ可愛い^_^
マリオもヨッシーもピクミンも、、長い歴史ですね。
さすがだなあと思いつつ店舗を後にしたのですが、まだ見るところがあるよと
いうので場所を少し移動すると1階には大きなマリオが土管から顔を出しています。
任天堂の方がいてシャッターを押してくれます。完全に写真スポット。
次々と写真を撮っていました。(私は横からパチリ)
そして地下の通路には両側一面にマリオの世界
ちゃんと音楽も流れていて、ゲームの中を進んでいる感じに
描かれています。
にこにこしながらありがとーって帰って行く孫キッズとまたねーっとバイバイ。
帰ってくるとなんだかいつもの街が凡庸に見えます。あのカラフルな楽しい世界。
でもあれはやっぱりゲームの世界なんだよなあ。。
みんながはまるのはやっぱり楽しいから。
ゲームを〇時間しかやっちゃいけないとかいわれても
途中でやめるのが難しいの、よくわかります(笑)
次女よ、頑張れ!これからしばらくは子供たちとのせめぎ合いが続くよ!
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。