今年もあと少し。振り返ればあっという間の1年でした。 いつもの大晦日ならきんとん作ったり、それなりに お正月準備の料理を少しだけするのですが、 今年は子供たちが集まるのが3日なので、今から作ると 少し早すぎる。おせちも冷凍品だからまだ解凍できないし。 という事でなにもしない大晦日です。 風邪ひいて... 続きをみる
2024年12月のブログ記事
-
-
少し鼻がぐずぐずするなあと思いながらの数日。 風邪薬でごまかしていますが、今朝からもうティッシュが手放せない。 幸い鼻水だけですが。鼻の下が赤くなっちゃいました。😢 昨年末は見事に12月31日に体調を崩し、 初めて買ったちょっと豪華なおせち料理も食べられず さんざんな幕開けだった。 今年の目標は... 続きをみる
-
すごい関西弁(笑) 標準語だと「なんだか思っていたのと違ってた事」かな? 今年もあと少しとなると一応振り返りのようなことを考えてしまいます。 それでなんだか思っていた事とちょっと違ったなあと思った事を 書いておこうかなと思います。 今年私は65歳になりました。年金生活スタートしました。 今までの漠... 続きをみる
-
今日から世の中は本当に年末という感じ。 ほとんどが昨日仕事納めかな 昔は仕事納めの日ってウキウキでしたね! でも翌日からすることが満載でしたが。 今は呑気なものです。 特に今年は最後の勤務がすごく早かったし、まあ納めるというほどの 仕事でもない。 年末年始に子供たち孫たちが押し寄せてくる時は それ... 続きをみる
-
美容院に行く道すがら友人に会いました。 家が近いので会う確率は高いとはいえ、めったに会わないのですが。 少し立ち止まっておしゃべり。 家にある観葉植物を植え替えないとダメなんだけど 名前がわからないというので、写真撮って調べたらいいやんって言ったら やり方がわからないらしい。 グーグルレンズさんの... 続きをみる
-
インフルエンザが流行っているみたいですね。 年末年始にかかるとちょっと辛いから、、かかりたくないなあ。 そんなこと考えるなんてちょっと気弱な私。 今までの長い人生でインフルエンザに罹ったのは ただの1度だけ。かかるはずがないと強気でいよう💪 寒いけれどもお誘いがあった新しいジムへ行ってきました。... 続きをみる
-
-
最近よく考える事。 ブログの中で孫の話題がときどき出てきて、 そのたびにどう呼ぶか考えます。 なにかいい呼び方はないかなぁ? 私には 長女に 女の子1人 6年生 男の子1人 3年生 次女に 男の子2人 2年生と年長さん 長男に 女の子2人 年少さんと2才 と、6人の孫がいます。 年齢はほぼ... 続きをみる
-
次女からお誘いがあり、モールでショッピングしてきました。 モールはクリスマス一色ですね 今日は幼稚園がもうお休みの孫くん5歳も一緒です。 来年小学生になる孫君。まだまだ幼くてかわいい! 今日会った時からなんだかもじもじしながら何かを言いたそうに しています。 なにやら私に渡してくれるものがあるみた... 続きをみる
-
寒くなりました~ 今日ものんびり読書かと思っていましたが 突然スイッチが入って台所と洗面所の掃除をしました。 それほど頑張ったわけではないけれど、 ジフで磨いたり、重曹やクエン酸を使ったりいろんな事をして いつもより少しだけ丁寧に。 そんなに時間かけてもいないのだけれど よしよしと気分よく終了して... 続きをみる
-
-
今朝朝イチに予約本の準備ができたと図書館からメールがきたので いそいそと出かけてきました。 「このミステリーがすごい」大賞を2022年に受賞している作品です。 「このミス」受賞作品ってだいたい外れなく面白いのですが、 この「レモンと殺人鬼」一気に読んでしまいました。 これでもかこれでもかと「えっ?... 続きをみる
-
今年最後の英会話レッスンとジムに行ってきました。 英会話では、最近よく話すようになった方と、レッスン前にしばし雑談。 今年南アフリカへ旅行されたそうで英語のモチベーションが あがっているそうです。(私は今モチベーション下がり気味) 私の中では南アフリカ??喜望峰?? とおーいとおーい場所で地図でし... 続きをみる
-
もうすぐ今年が終わるなあと感じる頃、 今年は何をしたんだろうと考える。 何にもしてないよ~ もう今年終わっちゃうの? そして毎年変わり映えのしない1年だったような気がして 少し後悔したり。 今年も同じように考えています。 今年は何をしたんだろう? 若い時は毎年色んな事が起こりますよね。 子供がいれ... 続きをみる
-
今朝起きたら8時半すぎていました。 夜中に何度か目が覚めますが、昨夜ベットに入ったのは 11時すぎくらい。 9時間以上、、ですって??! 久しぶりー(笑)(夜中に何度か目覚めていますが) 半月くらい前からなんだか昼間に眠くなることが多く、 あくびが出るのでこれは睡眠不足かなと思っていました。 そし... 続きをみる
-
ついに冬が来たかと朝起きて思いました。 それでもリビングの温度は15度。 まだ暖かい方かなあ。 冬ってどんな感じだったっけと毎年思います。 (何度冬を迎えてるんだ!) そして何を着ていたんだと毎年考える私 わが家の近くにはいくつか学校があります。 小学生、、元気のかたまりなので薄着が多い! 寒くな... 続きをみる
-
楽しそう、元気が出そう、面白そう、ちょっと勉強にもなる?と思って 「はたらく細胞」を見てきました。 宣伝に偽りなしでしたが、私が思っていたよりも深い! 軽い気持ちで見る予定でしたが、意外にも内容が濃くて良かったです。 ネタバレしない方が良いですからお話には触れません。 宣伝では面白そうとか、アクシ... 続きをみる
-
今日何気なくテレビをつけたところ これは面白いなと思って最後まで見ました。(短いですけど) 「最深日本研究~外国人博士の目~」 今日放送されていたのは 「スナックを知りたい」という社会人類学者さんのお話。 フィールドワーク (スナックへ行って、実際に飲んで、ママと話し、お客さんとも話す) をたくさ... 続きをみる
-
本日これと言って予定なし。 12月も折り返し地点だというのに呑気です😊 そろそろ年末年始の準備が必要? いえ、、昨年からおせちもポチッとすることにしましたし、 特にすることはありません。 今年は長女宅の孫ちゃんが中学受験のために帰省しないとのこと (塾のお休みがたった2日しかないそうです) 娘は... 続きをみる
-
-
5年前までフルタイム。それも残業ありあり。 休日出勤もしょっちゅう。つまりお休みは週に1日だけ。 そんな感じだったのに 60歳からのパート勤務のお仕事は 週3回。らくちーん。物足りない? 遊ぶ時間は十分あるなあって思った。 やりたいことはできるはず。 だけど 今は週2回。こうなった時はなんだか申し... 続きをみる
-
-
私が今定期的にしていること。 英会話レッスン(グループ) ジム(マンツーマン) この2つから立て続けに来年からの値上げ連絡がありました。 両方とも決して安くはない~ パート仕事とこの2つは私の今の生活の中心となっています。 お金を稼ぐことと出ていくことなのですが、両方のバランスは ちょうどよい感じ... 続きをみる
-
以前ヒヤシンスさんがブログ内で紹介されていた本を読みました。 「最高の体調」 今起こっているいろんな不調はぜーんぶ同じ根っこから。 そこにつながっていくのは「文明病」というカギ。 今の時代、自然とはどんどん離れていっているような 気がします。文明って後戻りできないですもんね。 昔なら普通の事が今は... 続きをみる
-
45年来の友人と、(この友人とはよく会ってる) もう一人、昔グループみたいな感じで仲が良かった友人と25年ぶりの再会をしました。 短大時代の同級生です。 卒業旅行も一緒に行ったなあ🙄 今回の再会は一度春に計画していたのですが、 私の体調不良でキャンセルしていたので なんとか今回は無事会いたいと思... 続きをみる
-
料理をよくする人は長生きするらしい アクセス数増えてびっくりでした
先日、美容院でみた見た雑誌の1ページ 料理をよくする人は野菜をたくさん食べている。 それだけではなくて 複雑な動作と頭脳活動を伴う料理を日常的に繰り返すことが 長生きに良い効果をもたらす、のだそうです。 そうなんだー! 私も昔は5人分の食事の準備を段取りよくこなせるように 頑張っていた時期がありま... 続きをみる
-
今日は寒くなると言われていましたが、お日様のおかげで 思いのほか気持ちが良いお天気。 図書館に予約本を取りにいくのに、いつもはバイクですが、 今日は途中にあるスーパーにバイクを置いて 歩いて行ってみる事にしました。 図書館の近くはイチョウ並木があって、綺麗なはず。 気持ちいい散歩になるかなあ。 昔... 続きをみる
-
マンションのお隣さん、 先日私が長く不在にしたときに、心配してラインをしてくれた方です、 金沢に行っていたとのことでお昼過ぎにお土産を持ってきてくれました。 うにのり、、美味しそうです。 横から見たらうにとのりが入っていて、混ぜて食べるみたい。 ごはんのお供によさそう😋 午後から予定もなかったの... 続きをみる
-
ジムに通い始めて2年と少し。 2年間の成果を一度振り返ったのですが、 そんなにたいした成果はないと自分では思っていました。 少しは進歩?退化していないだけましだと思うことにして 続けないと意味がないのかなぐらいにふんわり思っていました。 先日たまたまトレーナーの方と話をしていて、 (その方は最近私... 続きをみる
-
中野信子さんの 「エレガントな毒の吐き方」を読んでいます。 まだ最後まで終わっていないのですが、返却日が迫っていて とりあえず今のところの感想です。 サブタイトルが 『脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術』 とあります。 大昔、京都で2年間学生生活を過ごした私ですが、その頃でも ... 続きをみる
-
切れたのは洗面所(お風呂の脱衣所)の電球です。 切れるとちょっと悲しい。 少し前にダイニングの同じようなミニクリプトン球が切れた時、 LED球に変えて、電球色も昼光色に変えたところ、 とても明るくなって良かったので、 洗面所もそうしたいと思いました。 その時も電気屋さんで店員さんにお尋ねして、 対... 続きをみる
-
昨日の遊びで疲れたのか今日は朝から久しぶりに頭が重い。 友人がまた野菜もらって~というので受け取りに。 (友人の友人が毎週のように野菜を大量に持ってくるらしい) 大根、ナス、ジャガイモ、そしてゆでてある落花生。 これはありがたい。 わからないのがこちらと↓ こちら↓ そら豆のような豆ですが、違うら... 続きをみる
-
-
以前にフロマージュさんのブログを拝見してから、 見に行きたいものだと思っていたのですが、 なかなかチャンスがなくて結局ツァーに申し込みました。 新大阪出発。出てすぐはとてもいいお天気! 車窓のイチョウも綺麗~ 万博公園の横を抜けてどんどん走ります 太陽の塔は見ると写真を撮りたくなる私! 琵琶湖西岸... 続きをみる