最近のお楽しみ、ビンゴ景品集め
今年の夏も子供たちファミリーが全員集合できそうです。
全員集まると4人家族×3なので12人。オットも来ます。
つまり14人。
お墓参りと全員でのランチ、そしてビンゴ大会。
それはもうお正月とお盆の定番になっています。
みんなが盛り上がります。
子供たちもだんだん数字がわかって来ると自分だけで楽しめます。
数字のわからない小さい子には親かだれかが助っ人。
全員がビンゴカードを持ってワイワイするのは楽しい時間です。
最近では一番上の孫ちゃん(10才)がリーダーシップを持って
ビンゴを回して数字を読み上げてくれます。
そしてお楽しみの景品は、、お菓子。価格はあまり高くない100円くらいの物。
今回もその景品のお菓子を買い集めるのが最近の私のお楽しみです。
100均でも、スーパーでもどこでもちょっとしたお菓子があるところでは
ついつい長く眺めてしまいます。
お菓子売り場をうろうろうろうろ。
これは兄弟で争いそうだから同じようなのを2個にするかなとか、、
子供たちの成長に合わせてもありますし、大人でも選択肢があるように。。
今回も7月に入ったころから少しずつ買い集め始めて
ついつい買い過ぎました。
ビンゴは2回すればだいたい終了なのですが2回目は景品が足りなくなっても
やりたい人だけ参加になったりするので毎回だいたい20個くらい
準備します。
先ほど数えてみたらもう既に20個を超えてしまいました。
もうこんなもんでいいかな??
もう少し買い足すかな?
夏場はチョコレートが選択肢に入らないのでグミとかが
多くなっちゃいました。
みんな喜んでくれるとうれしいんだけど^_^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。