穏やかに、でも楽しんで暮らしたい

1人暮らしシニアの日々

「おばあちゃん」と呼ばれる事

先ほど「こがねの いずみ」さんのブログを拝見して
コメントをしようかなと思ったのですが、長くなりそうなので
自分の記事にしてしまいます。
(こがねの いずみさん。勝手にスミマセンm(__)m)


お孫さんが誕生予定で
義母からの電話で何度もおばあちゃんと呼ばれた、、
という内容でしたが、確かにうーん。もやもやするでしょう。



私には孫が6人います。
初孫はもうすぐ10才です。


初めておばあちゃんになると言われた時、私はまだまだ若くて
(50台前半でした、、今でも若いつもりです!)
現役バリバリで働いていましたし、仕事も一番と言っていいくらい
忙しく、里帰り出産もさせてあげる事ができず、、、
大きなお腹の長女の姿も写真でしか見る事ができず、、
という感じでした。



そんなおばあちゃんの認識が薄いままに「おばあちゃん」になりました。
で、
おばあちゃんと呼ばないでと言いました。
「おばあちゃん」という響きにはなんだかあまりいいイメージがありません。
日本だけなのかもしれないけれど、
あまり綺麗ではなくて、歳をとってちょっとうらぶれた人な感じ。
あくまでイメージです。気を悪くされた方がいたらごめんなさい。


私はまだまだ若いわよって声を大にして言いたかった!
おばあちゃんって呼ばれてるいい感じの素敵な人が周りにはあまりいませんでした。
(自分の母は除外です)



じゃ何て呼ぶのよと言われて、、、名前を提案しました。
〇〇〇ちゃんでいいよって。(〇〇〇には私の名前が入ります)
でも私の事を名前で呼ぶ人は周りにいません。
周りが呼ばないものを赤ちゃんは聞きなれないから
自分で言葉を発するようになってもきっと言わないでしょう。
娘にしたって抵抗ありすぎでしょう。
グランマも考えましたがそこまでおしゃれな感じではないのでそれはできなくて。
結局なにも決まらず。もやもやのまま。



娘に「おばあちゃん」と呼ばれることももやもやで
「はい。おばあちゃんに抱っこしてもらってね」
なんて孫に向かって言っているのだけれど
「あなたのおばあちゃんではないわよ」というのが正直な気持ち。


ちょっととんがってます(笑)



それからどんどん孫が増えて、本当に幸せな事なのだけれど、、
おばあちゃんと呼ばれる回数が増していき、、でもずーっと抵抗してました。
いつもブツブツ文句言ってました(笑)


ある時長女に
「いい加減あきらめたら」って言われ、
えーっ。いやだいやだあきらめませんと思いつつも、


確かに年を取っているという意味ではなく
孫がいるという意味でのおばあちゃんであることに間違いはないのだし、、
そんなにとんがらなくてもいいかなと懐柔されていきました。
日本語のいい所で別に主語なしでしゃべっても通じますし(笑)



そういう時期を経て



最近は〇〇〇おばあちゃんと名前の後におばあちゃんが付く感じで
呼ばれることが多いです。それだと娘も孫も抵抗なく言えるみたいです。


全部の孫たちには父方と母方と両方の祖父母がいるわけで
それぞれを言い分けるためにもその方が良いようです。
それぞれの祖父母が全員そういう感じになりました。
ちょっと長いですが娘達がそう呼んでくれるおかげで
孫たちは抵抗なくそう言います。



今でも少し抵抗したい気持ちは残っていて
外で大きな声でおばあちゃんと呼ばれると無視したくなります。
(娘から呼ばれたら実際無視(笑))



孫たちであれば容認です。事実だからしょうがないかな。
何か言い呼び方があればいいなと今でも思っています。
何かいい呼び名ないかなぁ?



でも最近は
初めて会う人に
「私おばあちゃんなんです。孫6人いるんです」
言って驚かれるのが逆に楽しみになったりして!
てのひら返しです(笑)