2日続けてお外ランチ
昨日は次女とその孫君たちとのランチでしたが、
今日は息子のお嫁さんからお誘い。
孫ちゃん(2才)がどうしても保育所に行くのが嫌だったらしく
保育所に行きたくないってだだをこねて、、
そういう時に体調を崩したりすることがあるそうです。
で、今日はお休み。
朝から大変だったみたいで気分転換にランチご一緒に?と。
8ヶ月のベビーちゃんと一緒に4人で。
近所のご飯屋さんに行こうとして
良さそうねと選んだ所が2か所とも予約だけで満席だそうで。
うーん。平日の月曜日、ランチが予約で満席。
世の中平和だ。
歩きながら決めたお店でイタリアン。
今日も美味しく^_^
いただきました。
いやぁ2日続けて美味しいランチ。
こんなことしてていいのかな??
貧乏性の私はバチが当たりそうなどと思ってしまいます。
私は孫ちゃんの楽しい可愛いお喋りを聞きながら
美味しいごはんが食べられて
ずっしり重くなったベビーちゃんを抱っこできて、
本当に楽しいのです。
たまにはいいよねーとお嫁さんと話しながら
「たま」が多すぎるような気もする、、のです。
でもこんな事が出来るのも今だけ。
お嫁さんは4月から産休明けで仕事復帰です。
共働きの子育て。
私は子供が小さい時は専業主婦だったので
想像しかできませんが、大変な事は目に見えてます。
時間に追われることでしょう。
今のうちに英気を養っておいてね!
ベビーちゃんも今8ヶ月。10ヶ月での保育所デビューです。
大変だろうな。私もできるだけサポートしますよ。
昔よりは良い世の中になったと言ってもやっぱりお母さん側に
負担は大きいと思う。
でも、そうやってランチしている間に
息子から大丈夫か?という連絡がきたようで。
晩ごはんの心配までしてくれているらしいので
まあ息子の協力は十分に得られるようです。
我が息子ながらよくできた息子だわ→親バカ
完全に反面教師!
私が心配などしなくてもちゃんと協力してやっていくでしょう。
子供たちが日々頑張りながらきちんとした暮らしを
してくれていることが私にとっては心の安寧。
誘ってくれてありがとう~
今日も晩御飯は軽めだわ(^_^;)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。